こんにちは、田中直人です
2020年テレビ東京『THEカラオケ★バトル』優勝者をはじめ、25年間で1万人以上のボイストレーニング(ボイトレ)をしてきました。
今回『ATOボーカルスクール』25周年を記念して、プロボイストレーナーの私のキャリアの集大成として、ボイストレーニング(ボイトレ)の全知識をまとめました。
「声の全ての悩みを解決したい」、「歌が上手くなりたい」、「ボイストレーニングをとことん究めたい」全ての人へ、本当に必要な情報を提供させて頂きます。
是非ボイストレーニング(ボイトレ)のバイブルとして、末永くご活用ください。
今回のタイトルは、【カラオケ採点・表現力】抑揚と加点で高得点をとるコツ【点数UP】です。
まずは私が開発した、最先端の無料ボイトレアプリ『毎日ボイトレ』をダウンロードしつつ、こちらの記事を読み進めてください。
カラオケの抑揚と加点で高得点をとるコツを知りたい
カラオケ採点の表現力を詳しく知りたい
しゃくり、こぶし、フォール、アクセント、ハンマリング、エッジボイス、ヒーカップで点数UPを知りたい
1.抑揚
カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、抑揚です。
なぜなら、抑揚は表現力の中で、最も重要な採点項目だからです。
抑揚とはどういうことでしょうか。
まずは、抑揚のない歌を考えてみましょう。
カラオケ採点での抑揚は、声の大きさの抑揚をさします。
つまり、抑揚のない歌とは、声の大きさがずっと同じ歌になります。
歌には、Aメロ、Bメロ、サビ、大サビとストーリーがあり、低い音から段々と、高い音になっていき、盛り上がっていきます。
そして、サビに向けて、伝えたい言葉、大切なことがが増えていき、一番言いたい言葉が、サビに出て来ます。
この時に、ずっと同じ声の大きさで歌われると、聴いている人はどのように感じるでしょうか。
表現力がないんだなと感じるでしょう。
表現力がある人は、この歌の展開(ストーリー)にあわせて抑揚をつけて、声の大きさを最小から、最大まで表現することによって、歌を届けてくれます。
このように、歌の表現力の中で最も伝わりやすく、最も重要なのが抑揚です。
カラオケ採点・表現力の点数UPのコツ:抑揚
歌の表現力で、一番大切なことの一つに、小さく語るところから、大きく歌うところまでをストーリーで、しっかりと作るというのがあります。
声の大きさを自分で10段階ほど、コントロールできるようになって、Aメロ、Bメロ、サビの流れの中で、歌自体をダイナミックに、盛り上げて行きます。
抑揚があって、メリハリがあり、聴いている人が、感動できるような、歌をうたえるように、何度も歌って、トレーニングしましょう。
8段階の声量と、クレッシェンド、デクレッシェンドを自由にトレーニング出来るように、歌詞カードにそれぞれの記号を書いて、表現してみましょう。
- ppp ピアノ ピアニッシモ:ppより弱く
- pp ピアニッシモ:きわめて弱く
- p ピアノ:弱く
- mp メゾピアノ:やや弱く
- mf メゾフォルテ:やや強く
- f フォルテ:強く
- ff フォルティシモ:とても強く
- fff フォルテ フォルティシモ:ffより強く
- クレッシエンド:だんだん強く
- デクレッシエンド:だんだん弱く
高音を小さく歌うのが難しい、という意見もあると思います。その通りであれば、その歌い方は、上半身に力を込めて出している、高音の可能性があります。上半身完全リラックスで、高音を小さく歌えるようになりましょう。
抑揚は表現力の中で、最も重要な採点項目なので、カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、抑揚です。
2.しゃくり
カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、しゃくりです。
なぜなら、しゃくりは表現力の中で、とても重要な採点項目だからです。
しゃくりとは、ある音程を出す前に、低い音程を出してから本来の音程に戻すテクニックです。
音楽のジャンルやテンポにあわせて、低い音から本来の音に移る時に、ゆっくりとつなげたり、素早くつなげたり、1オクターブ以上低い音からつなげたり、半音以下の狭い音からつなげたりすることにより、きれいにしゃくりを出す事が出来ます。
しゃくりを入れると、音が滑らかに聞こえるので、カラオケで歌った時に、プロっぽく聴こえるようになります。
しかし、意識せずにしゃくりが入ってしまう場合は、音程が取れてないという事になります。
無意識でしゃくりは入らないように、意識してしゃくりを入れるようにトレーニングしていきましょう。
勝手にしゃくりが入ってしまうという意見もありますが、その通りであれば、歌いだしが毎回低い証拠です。歌いだしの音程をしっかりととれるようにトレーニングしましょう。
しゃくりは表現力の中で、とても重要な採点項目なので、カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、しゃくりです。
3.こぶし
カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、こぶしです。
なぜなら、こぶしは表現力の中で、とても重要な採点項目だからです。
こぶしとは、一瞬だけ音程を上下させることで、5秒で簡単に出来るようになります。
なぜなら、母音を2回歌うだけで、簡単に出来てしまうからです。
こぶしを5秒で簡単に出来るようになる方法
母音を2回歌うだけでこぶしになります。
「大好き」という歌詞があったとします。
これを全部子音と母音に分けると、
「だあいすうきい」となります。
この時に例えば語尾にこぶしを入れたい場合は、
「だあいすうきいい」と「い」を2回歌うとこぶしになります。
ゆっくりした曲で最後の締めくくりでじっくり聴かせたい場合、
全ての母音にこぶしを入れることも出来ます。
「だああいいすううきいい」
このような形で表現の幅をどんどん広げていきましょう。
上手く出来ているかわからないという意見もありますが、その通りなので、自分の歌を録音して聴いてみましょう。魅力的なこぶしになるまで何度も録音再生を繰り返して上手くなりましょう。
こぶしは表現力の中で、とても重要な採点項目なので、カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、こぶしです。
4.フォール
カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、フォールです。
なぜなら、フォールは表現力の中で、とても重要な採点項目だからです。
フォールとは、音を伸ばした時に、最後に本来の音から音程を下げていくことです。
つまり、発音の末尾を急激に下げる歌い方です。
カラオケ採点時のフォールの入れ方は、
音程バーの最後で、ピッチを急激に下げて歌ってください。
私がレッスンさせて頂いた中で、本当にフォールが上手いなと思ったのは、
どぶろっくの森慎太郎さんです。
真似すれば、すぐにフォールが出来るようになるでしょう。
是非とも動画を探して、語尾のフォールを真似してみてください。
どぶろっくチャンネル公式
フォールをたくさん出来ない、という意見もあると思います。その通りであれば、1曲の中に5回前後でも大丈夫です。まずは1回入れられるように、挑戦してみましょう。
フォールは表現力の中で、とても重要な採点項目なので、カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、フォールです。
5.アクセント
カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、アクセントです。
なぜなら、アクセントは表現力の中で、裏加点が期待できる採点項目だからです。
カラオケ歌唱後の採点画面で表示される「しゃくり」、「こぶし」、「フォール」に加えて、「アクセント」、「ハンマリング」、「エッジボイス」、「ヒーカップ」という、裏加点が期待できる採点項目があります。
それぞれを簡単に説明していきます。
アクセント
アクセントとは、文字を発声するタイミングで、
声に勢いをつけて、単語を強調させる歌い方になります。
カラオケ採点では、アクセントを採点するために、
本来は音が一瞬大きくなることを検出すべきだが、
マイクや歌い方によって、声の大小は様々で、音の大きさでの検出が難しいと判断しました。
そこで、アクセントをピッチの急激な変化で検出できるようにしました。
アクセントの入れ方コツ
アクセントは、音程バーに入る瞬間に、一瞬音を大きく下にずらすように発声します。
つまり、発音する瞬間に一瞬だけ音を下げるようにします。
また、地声より裏声の方が、波形が安定するため、アクセントが入りやすいです。
たくさん練習して、自分のものにしましょう。
アクセントが出来ているかわからない、という意見もあると思います。その通りなので、LIVE DAM Aiの採点を使って、Ai感性メーターに伸びる、ピンクの線を見て確認しましょう。「しゃくり」、「こぶし」、「フォール」、「ビブラート」マークが付いていないのにピンクの線が伸びた場所は、裏加点のいずれかが入っているということになります。
アクセントは表現力の中で、裏加点が期待できる採点項目なので、カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、アクセントです。
6.ハンマリング
カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、ハンマリングです。
なぜなら、ハンマリングは表現力の中で、裏加点が期待できる採点項目だからです。
ハンマリングとは、ある程度長い発音で、音に浅い段差を作る歌い方のことです。
- 半音下の位置から発音をはじめ、しばらくその音程を維持します。(0.5秒ほど)
- なめらかではなく一気に正しい音程の位置まで上げます。(この時、発音が途切れないようにしましょう)
- 正しい音程で横ばいをしばらく維持します。
※短いバーであっても、「早めから発音を開始する」「バーの終端を過ぎても発音を続ける」ことによってハンマリングを入れることも可能です。
※しゃくりが同時に入ることが多いため、しゃくりとハンマリングはセットで稼ぐイメージで攻略しましょう。
ハンマリングが出来ているかわからない、という意見もあると思います。その通りなので、LIVE DAM Aiの採点を使って、Ai感性メーターに伸びる、ピンクの線を見て確認しましょう。「しゃくり」、「こぶし」、「フォール」、「ビブラート」マークが付いていないのにピンクの線が伸びた場所は、裏加点のいずれかが入っているということになります。
ハンマリングは表現力の中で、裏加点が期待できる採点項目なので、カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、ハンマリングです。
7.エッジボイス
カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、エッジボイスです。
なぜなら、エッジボイスは表現力の中で、裏加点が期待できる採点項目だからです。
エッジボイスとは、発声開始時に掠れた声を出す表現技法のことです。
エッジボイスは、声帯原音もしくはボーカルフライとも呼ばれます。
これを出すことで、声帯の状態が、声が出しやすい状態にリセットされます。
エッジボイスの出し方
- まずはリラックスして、たくさんの息を吸って「ふわーっ」とロングトーンを出しながら、自分の声の最低音まで声を下げていきます。
- 最低音まで下げると、声がガラガラとなって「ア゛―」となると思います。この声がエッジボイスです。
- まずこの声をメトロノーム80の四分音符で一拍ずつ出せるようになりましょう。
- その後、舌を前に出すことで、一拍ずつ順番に「ア゛―」「ン゛―」「ア゛―」「ン゛―」と口の中と鼻の中で交互にエッジボイスしましょう。
- この鼻にいる感じを覚えて、高音を発声すると普段より楽な高音が出せるようになります。
エッジボイスが出来ているかわからないという意見もありますが、その通りです。様々なエッジボイスを使って歌っているアーティストの真似をして録音し、トレーニングで身につけましょう。
エッジボイスは表現力の中で、裏加点が期待できる採点項目なので、カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、エッジボイスです。
8.ヒーカップ
カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、ヒーカップです。
なぜなら、ヒーカップは表現力の中で、裏加点が期待できる採点項目だからです。
ヒーカップとは、発声の末尾を急激に高くはね上げる表現技法のことです。
ヒーカップは、一定の正解音が続いた後、発音の末尾に、急激な上昇があると、検知されます。
ヒーカップの出し方
音程バーの末尾で、声を急に高くしてあげるだけで入れる事が出来ます。
B’zさんのultra soulをたくさん歌うと、自然にヒーカップが身につきます。
楽しんでトレーニングしましょう。
B’z / ultra soul
ヒーカップが出来ているかわからない、という意見もあると思います。その通りなので、LIVE DAM Aiの採点を使って、Ai感性メーターに伸びる、ピンクの線を見て確認しましょう。「しゃくり」、「こぶし」、「フォール」、「ビブラート」マークが付いていないのにピンクの線が伸びた場所は、裏加点のいずれかが入っているということになります。
ヒーカップは表現力の中で、裏加点が期待できる採点項目なので、カラオケ採点・表現力の点数UPのコツは、ヒーカップです。
まとめ
カラオケの抑揚と加点で高得点をとるコツがわかった
カラオケ採点の表現力が詳しくわかった
しゃくり、こぶし、フォール、アクセント、ハンマリング、エッジボイス、ヒーカップで点数UPがわかった
ここまでお読み頂きありがとうございます。是非とも一度無料体験レッスンで、専門家による、プロのボイストレーニングを受けてみてください。【カラオケ採点・表現力】抑揚と加点で高得点をとるコツ【点数UP】をじっくりと、お教えいたします。
オンラインボイトレを無料体験してみませんか?
ATOボーカルスクールは
25年間で10000人以上を笑顔に!