こんにちは、田中直人です。
2020年テレビ東京『THEカラオケ★バトル』優勝者をはじめ、25年間で1万人以上のボイストレーニング(ボイトレ)をしてきました。
今回『ATOボーカルスクール』25周年を記念して、プロボイストレーナーの私のキャリアの集大成として、ボイストレーニング(ボイトレ)の全知識をまとめました。
「声の全ての悩みを解決したい」、「歌が上手くなりたい」、「ボイストレーニングをとことん究めたい」全ての人へ、本当に必要な情報を提供させて頂きます。
是非ボイストレーニング(ボイトレ)のバイブルとして、末永くご活用ください。
今回のタイトルは、【高音が出ない+高音がかすれる】カラオケで高い声が出せる練習方法です。
まずは私が開発した、最先端の無料ボイトレアプリ『毎日ボイトレ』をダウンロードしつつ、こちらの記事を読み進めてください。
- 高音が出ない理由を知りたい
- 高音がかすれる理由を知りたい
- カラオケで高い声が出せる練習方法を知りたい
1.高音が出ない理由:心(こころ)
高音が出ない理由は、心(こころ)が整っていないからです。
なぜなら、心(こころ)が整うことにより、正しく発声でき、高音が出るようになるからです。
高音が出ない理由:心(こころ)
高音が苦手という心を持っている人は、得意と思っている人よりも高音が出ません。
苦手意識は心から生まれますが、まずはここから変えて行かないといけません。
なぜ苦手と思うだけで出なくなるのでしょうか。
苦手意識を持つことで2つの状況が起きます。
1.苦手だから嫌い→嫌いだからやりたくない→やりたくないからやらない
このループで、そもそも高音を出さなくなります。
高音は出さなければ、どんどん衰えて良き、全く出なくなります。
苦手意識を持つことで、本当に苦手に自分を教育していくのです。
2.苦手意識を持つことで、緊張し、身体が固くなって、力で何とかしようとする。
高音を出す時に、やってはいけない3点セットが、緊張、固い、力みです。
高音を出す時は、リラックス、柔らかく、無駄な力を全て抜くです。
これは、苦手意識を持つことで、出来なくなります。
それでは、得意な意識を持つことで、どのように変わるでしょうか。
1.得意だから好き→得意だからやりたい→やりたいからやる
このループで、常に高音を出すことに挑戦するようになります。
高音は出すことによって、段階的に出るようになり、鍛えられます。
得意意識を持つことで、本当に得意に自分を教育していくのです。
2.得意意識を持つことで、楽しいので、リラックスし、身体が柔らかくて、無駄な力が抜けるようになります
高音を出す時の、リラックス、柔らかく、無駄な力を全て抜くが実践できています。
これは、得意意識を持つことで、飛躍的に高音は出るようになります。
つまり、高音が出ない理由の心編は、まずは高音を得意とする心を持つところからはじめましょう。
心が整うことにより、正しく発声でき、高音が出るようになるので、高音が出ない理由は、心が整っていないからです。
2.高音が出ない理由:技(わざ)
高音が出ない理由は、技(わざ)が整っていないからです。
なぜなら、技(わざ)が整うことにより、正しく発声でき、高音が出るようになるからです。
高音が出ない理由:技(わざ)
高音が出ない理由の技編ですが、まずいくつか技が原因で出ない理由を羅列します。
- 裏声(ヘッドボイス)を出すことが出来ない
- ミックスボイスをバランスよく出すことが出来ない
- アップテンポの曲や、リズムが細かいと出すことが出来ない
- 自分の苦手な子音や母音になると出すことが出来ない
- 音程の幅が広いと出すことが出来ない
- ロングトーンで出すことが出来ない
これらの技術がないと、高音は出せるようになりません。
それぞれについて、解説していきます。
1.裏声(ヘッドボイス)を出すことが出来ない
裏声を出すことが出来ない人は、結構います。
ボイストレーニングでは、まずはじめに裏声を出せるようにトレーニングしていきます。
なぜなら、例えば、裏声が出せずに、地声だけという状況は、わかりやすく言うと
足はあるけど手がない状態です。
分かりやすかったでしょうか。。
つまり、地声だけでは、歌声として、半分の役割しか、果たしていない状況になります。
地声と裏声があって、歌声になると考えてください。
裏声がないと高音は出ません。
2.ミックスボイスをバランスよく出すことが出来ない
さて、裏声が出るようになったとして、地声と裏声で歌うとします。
低い音は全部地声、高い音は全部裏声、で歌ったとします。
先程の例で、足は地声、手は裏声と考えてみましょう。
例えばスポーツをしたり、運動をしたりする時に、足(地声)だけ、動かしているときは、手(裏声)は、全く動かさないことや、手(裏声)だけ動かして、足(地声)は全く動かさないなんてことはありますでしょうか。
ほとんどの動きが連動して動くと思います。
どちらかがメインとしても、それを補完した動きを取っています。
これは、足と手と同様に、地声と裏声にも当てはまります。
この連動が、ミックスボイスです。
歌をうたうこともスポーツと一緒です。
足と手が連動するように、地声と裏声が連動して、ミックスボイスで歌をうたいます。
このミックスボイスを収録することで、技として高音が出せるようになります。
3.アップテンポの曲や、リズムが細かいと出すことが出来ない
バラードは歌えるけど、アップテンポの高音が出せないという人は多いです。
ここには以下の問題が起こっています。
- 瞬発力
- リズム感
- 呼吸
- 舌
これらの連動により、アップテンポの曲や、細かいリズムで高音が出せるようになります。
これを鍛える方法は、リラックスしながら、テンポコントロールを使って、まずは、自分の出来るスピードで、歌って録音して、再生というのがあります。
再生して問題泣ければ、テンポを段階的に上げていき、最終的に原曲より早いテンポでも、歌えるようにトレーニングします。
そうすると、加圧トレーニングになり、原曲のテンポでは、余裕で歌えるようになります。
このことにより、瞬発力・リズム感・呼吸・舌が鍛えられます。
この技術を習得することにより、高音が出るようになります。
4.自分の苦手な子音や母音になると出すことが出来ない
こちらも3と似た状況です。
滑舌つまり舌をしっかりとトレーニングしましょう。
舌のストレッチや筋トレ等、私のブログ記事のタングトリルで、ご紹介したいトレーニングを実施することにより、解消していきます。
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
この技術を習得することにより、高音が出るようになります。
5.音程の幅が広いと出すことが出来ない
これは、ほとんどの人が出来ていません。
自分の得意な音程と苦手な音程があります。
1度、2度、3度、5度、は得意だけど、4度が苦手、7度は全く出来ないということも多いです。
オクターブも、頭では分かっているが、技術的に届かないという人も多いです。
これには理由があります!
それは、なだらかな音程の変化に対しては、輪状甲状筋の斜部を使うのですが、音程幅が広い場合は、輪状甲状筋の垂部を使って、発声するからです。
つまり、発声時に、ほとんどの人は、輪状甲状筋の斜部は鍛えられていますが、垂部が鍛えられていないのです。
「がーんっ!!!!」
でも安心してください。
私のボイストレーニングで、両方鍛えていますので!
良かったですね。
この技術を習得することにより、高音が出るようになります。
6.ロングトーンで出すことが出来ない
ロングトーンで、高音を出せるようになりましょう。
楽曲によっては、ビブラートもつけてあげましょう。
発声の基本である、呼吸・姿勢・支えがしっかりと出来ていれば、実現できます。
もしロングトーンが難しい場合は、発声の基礎をしっかりと学びましょう。
この技術を習得することにより、高音が出るようになります。
技(わざ)が整うことにより、正しく発声でき、高音が出るようになるので、高音が出ない理由は、技(わざ)が整っていないからです。
3.高音が出ない理由:体(からだ)
高音が出ない理由は、体(からだ)が整っていないからです。
なぜなら、体(からだ)が整うことにより、正しく発声でき、高音が出るようになるからです。
高音が出ない理由:体(からだ)
高音が出ない理由は、体にあります。
どのような体だと、高音が出ないのか、お伝えいたします。
- 呼吸が浅い
- 全身が閉じていて固い
- 姿勢が悪い
- 表情筋が硬い
- 声帯周辺筋肉が衰えている
- 不規則な生活習慣で体が疲れ切っている
それぞれ解説していきましょう。
1.呼吸が浅い
日本人は日常生活の中で、基本的に浅い呼吸をして生活しています。
普段の生活でしている、浅い呼吸では、高音を出すことは出来ません。
口を中心に、胸に前に入れる、浅い呼吸ではなく、鼻を中心に、背中に後ろに入れていく、深い呼吸の身体になりましょう。
普段から深呼吸をしておくと、身体にも良いです。
このような呼吸になることにより、高音が出るようになります。
2.全身が閉じていて固い
起床時や、移動時、身体は閉じて固くなります。
この体では、高音は出ません。
全身を開いて、柔らかくする必要があります。
自分なりで良いので、ストレッチやラジオ体操、ゆっくり湯船につかる等、体を開いて、柔らかくしていきましょう。
寒い所でも体は閉じるので、肩こり等にも気をつけて、常に柔らかい体を心がけましょう。
このような開いた体になることにより、高音が出るようになります。
3.姿勢が悪い
姿勢が悪いと高音は出ません。
姿勢の良さが、そのまま声の良さに繋がります。
姿勢が良いというのは、まっすぐのことです。
猫背や、ふんぞり返っている姿勢はNGです。
良い姿勢を作る方法は2つあります。
- 壁にかかとから、背中、頭までを全部つけます。そのまま前に歩きます。
- 肩とつま先をぎゅっと上げて、ポンッと落とします。
このような姿勢になることにより、高音が出るようになります。
4.表情筋が硬い
以外と硬い人が多いのが表情筋です。
これが動かないと、高音は出ません。
動かない人が多いのです。
普段から、良い表情を心がけましょう。
また、両手で、頬をさすって、表情筋をマッサージしましょう。
これだけで、高音が出るようになります。
5.声帯周辺筋肉が衰えている
声を出す機会が少ない人、ほとんど歌わない人は、声帯周辺筋肉が衰えてきています。
段々と高い声が出なくなり、声がかすれてきて、いずれ声が出なくなります。
声を使わなければ、歩いたりしないと同じことなので、足の筋肉が衰えて、歩けなくなるのと同じで、声が出なくなります。
これを防ぐためには、とにかく1日1曲で良いので、歌いましょう。
何もしないことに比べると、これだけで十分です。
これだけで、段階的に高音が出るようになっていきます。
6.不規則な生活習慣で体が疲れ切っている
睡眠不足、栄養不足、飲みすぎ、食べ過ぎ、疲れ。
このような体では、高音は出ません。
睡眠をしっかりとって、栄養をしっかり取って、飲み過ぎず、食べ過ぎず、適量な食事で、体と心の疲れを取った状態の身体作りをしましょう。
このような身体になることにより、高音が出るようになります。
体(からだ)が整うことにより、正しく発声でき、高音が出るようになるので、高音が出ない理由は、体(からだ)が整っていないからです。
まとめ
- 高音が出ない理由がわかった
- 高音がかすれる理由がわかった
- カラオケで高い声が出せる練習方法がわかった
ここまでお読み頂きありがとうございます。
是非とも一度無料体験レッスンで、専門家による、プロのボイストレーニングを受けてみてください。
【高音が出ない+高音がかすれる】カラオケで高い声が出せる練習方法をじっくりと、お教えいたします。
オンラインボイトレを無料体験してみませんか?
ATOボーカルスクールは
25年間で10000人以上を笑顔に!