【リズム音痴】身体に正確なリズム時計を持つ【リズムを楽しむ方法】

ボイストレーニング

ボイトレたーなー先生『田中直人』

日本テレビ「ZIP!」、テレビ東京「おはスタ!」など多数出演
ATOボーカルスクール 代表
『田中直人(たーなー先生)』(プロフィール)
たーなー先生の歌が上手くなるTwitterフォローしましょう!Twitter

こんにちは、田中直人です。

2020年テレビ東京『THEカラオケ★バトル』優勝者をはじめ、25年間で1万人以上のボイストレーニング(ボイトレ)をしてきました。

今回『ATOボーカルスクール』25周年を記念して、プロボイストレーナーの私のキャリアの集大成として、ボイストレーニング(ボイトレ)の全知識をまとめました。

「声の全ての悩みを解決したい」、「歌が上手くなりたい」、「ボイストレーニングをとことん究めたい」全ての人へ、本当に必要な情報を提供させて頂きます。

是非ボイストレーニング(ボイトレ)のバイブルとして、末永くご活用ください。

今回のタイトルは、【リズム音痴】身体に正確なリズム時計を持つ【リズムを楽しむ方法】です。

まずは私が開発した、最先端の無料ボイトレアプリ『毎日ボイトレ』をダウンロードしつつ、こちらの記事を読み進めてください。

AppStoreで入手 Google Play で手に入れよう
最先端ボイトレ無料アプリ|毎日ボイトレ
1日たったの3分から!アプリで歌が上手くなる! ボーカルスクールのトップランナーATOボーカルスクールが、1万人指導の実績に基づいたボイトレアプリをリリース。 手軽にボイトレを実施することで、理想の歌声を手に入れることができるアプリです。
  • リズム音痴の解決方法を知りたい
  • リズムとは何かを知りたい
  • リズムを楽しむ方法を知りたい

1.リズムとは

リズムとは、周期的な音の開始点です。

なぜなら、音の開始点から、次の音の開始点までの長さを、順次いくつか並べたものが、音楽における、リズムだからです。

音の開始点は、知覚されやすいです。

音の開始点から、次の音の開始点までの長さを、順次いくつか並べたものが、音楽におけるリズムになります。

人の耳は音の開始には敏感ですが、音の終了にはあまり注意を払わない傾向があります。

これは、音が残響することによって、音の終了がはっきりと作り得ないことや、人間の聴覚に残像効果があることにもよります。

ですが、プロ歌手とアマチュアの違いはここです。

プロは音の終了に、最大限の注意を払っています。

つまり、音楽において、音の開始は時間軸の点を示しますが、音の終了によって、点を示すことは困難になります。

そのことにより、一般にはリズムを「音の長さを順次並べたもの」と定義することができます。

(この場合における「音の長さ」とは、次の音が出るまでの長さのことです)

等しい間隔で打たれる基本的なリズムを拍節といい、そのひとつひとつの時間単位を拍といいます。

拍は、一般に、「人間の歩行の一歩一歩」に擬せられます。

拍は、実際に常に音によって、示されなければならないわけでなく、概念化して、音によって示されなくても、拍を感じることができることがあります。

拍の周期の長短によって、音楽の速度を感じる事が出来ます。

これをテンポといいます。

拍に重軽が生じ、一定のパターンで、周期的に繰り返されることを、拍子といいます。

言葉にすると何言っているかわからない、という意見もあると思います。

まずは音を聴いて、リズムを感じられるようになりましょう。

全ての音楽にはリズムがあります。言葉の概念は、頭の片隅に入れておくだけで十分です。

音の開始点から、次の音の開始点までの長さを、順次いくつか並べたものが、音楽における、リズムなので、リズムとは、周期的な音の開始点です。

2.リズム音痴の解決方法

リズム音痴の解決方法は、身体に正確な、リズム時計をもって、リズムを心から、楽しむことです。

なぜなら、心と身体で、正確なリズムを楽しめるようになると、最高のリズム感で、歌えるようになるからです。

1.大好きな音楽をかける

まずは大好きな音楽をかけます。

立ち上がって、楽しみながら身体を動かしてみましょう。

心がドキドキワクワク、楽しい気分になるまで、まずは笑顔でこれを続けます。

大好きな曲がない、どんな曲をセレクトして良いかわからない、という意見もありと思います。

その通りなので、参考までに2020年上半期のカラオケランキングから、おすすめ曲をご案内します。

これは一例なので、「同じアーティストでも、他の曲が良い」とか、「YouTube調べてたら、もっといい曲が出てきた」、とか「洋楽が好き!」であれば、その曲を選んでくださいね。

アップテンポ

LiSA 『紅蓮華』 MUSiC CLiP YouTube EDIT ver.

歌うのが本当に難しい曲なので、基礎ができたら是非とも挑戦しましょう。

菅田将暉 『さよならエレジー』

テンポも良く、とても歌いやすくて、カッコイイ曲です。

ミドル

Official髭男dism – Pretender[Official Video]

名曲&難曲です。男女ともに基礎ができたら挑戦しましょう。


あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

歌いやすい曲です。リズムのトレーニングにもなるのでどんどん歌いましょう。


米津玄師 MV「Lemon」

独特のメロディに魅了されます。音程のトレーニングにもなる曲です。

King Gnu – 白日

様々な要素がトレーニングできます。ウイスパーからラップまで、完コピ目指しましょう。

<NHK>2020応援ソング「パプリカ」ダンス ミュージックビデオ

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

楽しく踊りながら歌いましょう!

Official髭男dism – 宿命[Official Video]

名曲&難曲です。男女ともに基礎ができたら挑戦しましょう。

バラード

菅田将暉 『まちがいさがし』

素敵なバラードです。美しいメロディを楽しみながら歌いましょう。

【カラオケ】糸 / 中島みゆき

名曲中の名曲、定番中の定番です。言葉を大切に歌いましょう。

2.ステップ&クラップ

次にリズムを感じながら、バスドラ(キック)の音等にあわせて、両足でステップを踏んでみましょう。

曲に合わせて、1,2,3,4と声を出してみましょう。

この時の、1と3がステップの起点となる音です。

その後、スネアドラムの音にあわせて手を叩いてみましょう。

今度は、1,2,3,4の2と4の所です。

2と4で、手を叩きます。

心も身体もリラックスして、楽しく動くことが最も重要です。

3.裏拍「あー」&首

歌のリズム感に最重要な、裏拍のトレーニングを行います。

ステップとクラップの間の拍で「あー」や「ハッ」と発声しながら、首でリズムを感じましょう。

まずは、音に合わせて、「1と2と3と4と」と声を出してみましょう。

この「と」の部分が裏拍です。

「と」を「あー」や「ハッ」に変えて、発音してみましょう。

カッコよくノリノリで、キレッキレのリズム感で行きましょう。

とにかく、楽しくリラックスして笑顔です。テンション上げていきましょう。

4.録画+再生

慣れてきたら、この様子を録画してみましょう。

そして再生してみます。

滑稽でしょうか。

まずはかわいくて、滑稽で良いと思います。

そこからリズムを心と身体全体で感じていて、リラックスして楽しんでいるという動画になるにはどうすれば良いか、考えながら録音と再生を繰り返します。

裏拍がわからないという意見もありますが、最後の章で、改めて裏拍について、深堀していきます。

まずは、身体が自然に動き出したら、無心で楽しみ続けましょう。


心と身体で正確なリズムを楽しめるようになると、最高のリズム感で歌えるようになるので、リズム音痴の解決方法は、身体に正確なリズム時計をもって、リズムを心から楽しむことです。

3.リズムを楽しむYouTube楽曲集

【ボイトレ】超おすすめチャンネル【YouTube】

リズムを楽しむYouTube楽曲集を紹介します。

なぜなら、音楽を楽しむことで、リズムを楽しめるようになって、リズム感が鍛えられるからです。

様々なジャンルからリズムを楽しむための楽曲をご紹介していきます。

Michael Jackson – Bad (Shortened Version)

マイケルジャクソンのリズムは最高です。歌も踊りも完コピしましょう!

久保田利伸 – LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL [OfficialVideo]

日本のリズムの王様と言えばこの人。やっぱり一緒に歌って踊って楽しみましょう。

I.G.Y.

ドナルド・フェイゲンの「I.G.Y.」心地良いリズムに身体をゆだねましょう。

James Brown – Living in America

R&Bソウルからはこちらノリノリで行きましょう。

Lisa Ono Live at Java Jazz Festival 2015

ラテン音楽のリズムで心も身体も酔いしれましょう。

Christina Aguilera – Show me how you Burlesque -Video (from movie)

映画の世界に入って全身でリズムを感じましょう。

m-flo / come again

歌もラップもトラックも、全てでリズムを楽しみましょう。

リズム感を鍛えるという感覚がわからない、という意見もあると思います。

ただただ、楽しむだけで良いです。

リズムというものを感じて、楽しむだけで、リズム感は鍛えられていきます。

音楽を楽しむことで、リズムを楽しめるようになって、リズム感が鍛えられるので、リズム感を鍛える、YouTube楽曲集を紹介します。

4.裏拍とは

歌が上手くなるリズムの取り方のポイントは、裏拍を意識することです。

なぜなら、本来は聴こえてこない裏拍を意識することによって、細かくリズムが取れるようになり、耳も鍛えられるからです。

裏拍とは、音楽で、拍を前半と後半に分けたうちの、後半のことです。

四拍子の曲で「1と2と3と4と」とリズムを取った時の、「と」の部分が裏拍になります。

歌や楽器の演奏でリズムを取る際に、裏拍を意識することが重要です。

なぜなら、表拍だけではカバーできないより細かい部分まで自然と補うことができるようになるからです。

また、裏拍は、リズムをとる意識が必要になるので、自然とリズム感が鍛えられます。

裏拍トレーニング:まずは大好きな曲を流します(四拍子の曲)

  1. 1拍目に左足を左に出して、2拍目に右足を左足の横に移動、3拍目に右足をセンターに戻して、4拍目に左足をセンターに戻します。
  2. 2拍目と4拍目にクールに楽しく手を叩きます。
  3. 1拍目から4拍目までの全ての裏拍で「あー」と声を出します。
  4. 身体が追い付かないという意見もありますが、その通りなので、まずはゆっくりな曲から挑戦しましょう。アップテンポの曲で、最後まで出来るようになるまで頑張ってトレーニングしましょう。
  5. 本来は聴こえてこない裏拍を意識することによって、細かくリズムが取れるようになり、耳も鍛えられるので、歌が上手くなるリズムの取り方のポイントは、裏拍を意識することです。

まとめ

  • リズム音痴の解決方法がわかった
  • リズムとは何かがわかった
  • リズムを楽しむ方法がわかった

ここまでお読み頂きありがとうございます。

是非とも一度無料体験レッスンで、専門家による、プロのボイストレーニングを受けてみてください。

【リズム音痴】身体に正確なリズム時計を持つ【リズムを楽しむ方法】をじっくりと、お教えいたします。

オンラインボイトレを無料体験してみませんか?

ATOボーカルスクールは
25年間で10000人以上を笑顔に!

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

最先端ボイトレ無料アプリ|毎日ボイトレ
1日たったの3分から!アプリで歌が上手くなる! ボーカルスクールのトップランナーATOボーカルスクールが、1万人指導の実績に基づいたボイトレアプリをリリース。 手軽にボイトレを実施することで、理想の歌声を手に入れることができるアプリです。
好きを仕事に|ボイストレーナー資格
大好きな音楽の仕事で、活躍する人気ボイストレーナーを育てます。 ボイストレーニングで1万人以上の笑顔を作ってきたATOボーカルスクール。 「もっとボイトレでたくさんの人を笑顔にしたい!」という思いを込めて新しいコースが誕生しました。
ボイトレ企業研修|人材育成
ビジネスで勝てる魅力的な声になるためのプログラムです。 プレゼンテーションや会議、電話応対や接客、懇親会のスピーチや自己紹介等、ボイストレーニングを受けることで、あなたの本当に魅力的な声を最大限引き出し、ビジネスで成功する美声になります。
ATAMI KARAOKE GRAND PRIX
ATAMI KARAOKE GRAND PRIX 2024 SPRING 2024年GWに地中海北部のリゾート地をイメージして整備された、熱海憧れの地「熱海親水公園」にて準決勝・決勝大会を開催。 景観美しい海をバックにした野外ステージで、気
熱海の新ランドマーク誕生:みんなで作る音楽×ワイン×アートの夢叶う野外ステージ!
熱海・伊豆山。美しい海と豊かな自然。この魅力的な地に、新たなランドマーク音楽×ワイン×アート好きが集まる夢の野外ステージを作ります!ステージはアート作品として美しさを追求。そのステージから演奏される上質な音楽。その音楽に合わせてソムリエが厳選ワインをペアリング。この夢を一緒に実現しましょう!
123MUSIC | 音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー
音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー
タイトルとURLをコピーしました