正しい喉・声帯を鍛える方法とは

ボイストレーニング

ボイトレたーなー先生『田中直人』

日本テレビ「ZIP!」、テレビ東京「おはスタ!」など多数出演
ATOボーカルスクール 代表
『田中直人(たーなー先生)』(プロフィール)
たーなー先生の歌が上手くなるTwitterフォローしましょう!Twitter

こんにちは、田中直人です。

2020年テレビ東京『THEカラオケ★バトル』優勝者をはじめ、25年間で1万人以上のボイストレーニング(ボイトレ)をしてきました。

今回『ATOボーカルスクール』25周年を記念して、プロボイストレーナーの私のキャリアの集大成として、ボイストレーニング(ボイトレ)の全知識をまとめました。

「声の全ての悩みを解決したい」、「歌が上手くなりたい」、「ボイストレーニングをとことん究めたい」全ての人へ、本当に必要な情報を提供させて頂きます。

是非ボイストレーニング(ボイトレ)のバイブルとして、末永くご活用ください。

今回のタイトルは『正しい喉・声帯を鍛える方法とは』です。

まずは私が開発した、最先端の無料ボイトレアプリ『毎日ボイトレ』をダウンロードしつつ、こちらの記事を読み進めてください。

AppStoreで入手 Google Play で手に入れよう
最先端ボイトレ無料アプリ|毎日ボイトレ
1日たったの3分から!アプリで歌が上手くなる! ボーカルスクールのトップランナーATOボーカルスクールが、1万人指導の実績に基づいたボイトレアプリをリリース。 手軽にボイトレを実施することで、理想の歌声を手に入れることができるアプリです。
  • 喉を開く発声のコツをしりたい
  • 喉筋肉を鍛えるトレーニングをしりたい
  • カラオケで喉や声が枯れるのを治す方法をしりたい

1.【ボイストレーニング】喉を開く発声のコツとは【ボイトレ練習方法】

息の確認をする女性

簡単ボイストレーニングで、喉を開く発声のコツをマスターすることが出来ます。
なぜなら、正しいボイストレーニングでは、喉を開く発声が前提だからです。

喉を開く発声のコツは、喉を上下、左右に分けて考えると掴みやすいです。

喉を開く発声のコツ①喉を上下に開くコツ

舌で、上の歯から口の奥の方へなぞっていくと、柔らかくなる部分があります。それを軟口蓋と言いますが、その軟口蓋を引き上げていきます。
軟口蓋を引き上げるというのは、あくびをしている時の喉の状態にして声を出すイメージです。また、左右の奥歯で噛む動作は、喉が上下に開きます。
有名な練習の一つに、割り箸を奥歯で噛みながら声を出すという、割り箸ボイトレがあります。
また、表情筋を正しく使うと、無理なく喉が上下に開きます。
目を見開く、鼻の穴を開く、口角を上げるというのが基本になります。

喉を開く発声のコツ②喉を左右に開くコツ

首の力みをとるため、左右に首を軽く振って声を出します。
声を出す前に、自分流でも構わないので、入念にストレッチしましょう。
眉間にしわが寄ったり、口角が下がって口の形が三角形になると、喉が力んで固まってしまいます。
声を出す時に、力を入れる事は、サッカーを手で行うことと同じで、絶対にしてはいけないルールです。力んでしまう人には、力を入れなくても声が出る、という実感を得ましょう。

『声を出す時にどうしても力が入る』という意見もありますが、大きな強い声を前に出すのであればその通りです。まずはその逆で、小さな弱い声を後ろに出すところからはじめましょう。

正しいボイストレーニングでは、喉を開く発声が前提なので、簡単ボイストレーニングで、喉を開く発声のコツをマスターすることが出来ます。

喉を開くコツをもっと知りたい方はこちらをご覧ください。

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

2.【声帯ストレッチ】喉筋肉を鍛えるトレーニングで声帯閉鎖を強くする

「声帯ストレッチ」喉筋肉を鍛えるトレーニングで、声帯閉鎖のバランスを向上しましょう。
なぜなら、鍛えるべき3つの喉筋肉は、それぞれのバランスを向上させることで、発声の効率が最大化するからです。

声帯ストレッチを行う上で、鍛えるべき喉筋肉は3つあります。3つの筋肉を鍛えるトレーニングは複合的なので、2つに絞ります。

①甲状披裂筋(以下TA)
声帯筋、声帯そのものと言っていい筋肉です。
②輪状甲状筋(以下CT)
輪状軟骨と甲状軟骨の間にある筋肉です。
③外側輪状披裂筋(以下LCA)
輪状軟骨と披裂軟骨の間にある筋肉です。

喉筋肉を鍛えるトレーニング:声帯ストレッチ①

まずは、声帯閉鎖をつかさどるLCAのバランスを向上します。

1.鼻を中心に息を吸って、上半身リラックス、口を軽く開けて、声帯を閉じながら「あ゙
ぁ゛ー」とロングトーンで発声します。

2.この時に喉周辺の力からは完全に抜き、テレビやラジオの番組が終わった後のデジタルノイズみたいな音をイメージします。(声帯原音または、ボーカルフライと言われる技術です)

3.力を抜いて出来るようになったら、このノイズから1音「アー」とグラデーションのように、ゆっくりときれいな実声を出し、またゆっくりノイズに戻ります。(この時上半身は完全リラックスで、喉周辺にはどこにも力を入れないように行います)

喉筋肉を鍛えるトレーニング:声帯ストレッチ②

次に、TAとCTのバランスを向上するストレッチです。

1.息を大きく吸って、上半身リラックス、あくびの喉で、「ファー」と言いながら、自分の最低音から最高音まで、サイレンのように駆け上がり、そのまま最低音までバランスよく降りていきます。

2.感覚としては地声(チェストボイス)・ミックスボイス・裏声(ヘッドボイス)が一つに繋がるイメージです。

3.「ファー」が出来たら次に「フェ―」、「フィー」、「フォー」、「フゥー」と実施していきます。

『どちらも一人では出来ているかどうかわからず難しい』という意見もありますが、その通りなので、プロのボイストレーナーのオンライン無料体験レッスンで確認しましょう。

鍛えるべき3つの喉筋肉は、それぞれのバランスを向上させることで、発声の効率が最大化するので、「声帯ストレッチ」喉筋肉を鍛えるトレーニングで、声帯閉鎖のバランスを向上しましょう。

喉の筋肉を鍛える方法をもっと掘り下げたい方はこちらをご覧ください。

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

3.【通る声を出すための3つのトレーニング】声が通らない人必読の方法

通る声を出すためには、ストレッチ・ブレス・ナチュラルボイスの3つのトレーニングで実現できます。
なぜなら、通る声を出すために、身体全体を響かせるためには、MAXの息と上半身完全リラックスの声が必要だからです。

通る声を出すための3つのトレーニングを解説します。

①通る声を出すためのトレーニング:ストレッチトレーニング

まずは通る声にするストレッチを行います。
なぜなら、通る声は身体全体が響くからです。

1.肩甲骨をほぐすようにゆっくり大きくクロールのように前に手をまわします。

2.大胸筋を広げながらゆっくり大きく背泳ぎのように手を後ろにまわします。

3.首を右斜め前、左斜め前に軽く倒した後、大きくゆっくり1周ずつまわします。

4.前屈のような姿勢で、上半身を脱力し、肩甲骨の真ん中に息を入れてリラックスします。

息はゆっくり大きく吸って、吐いてリラックスしながら行います。余裕が出てきたら、リップロールや、ハミングをしながら行いましょう。

閉じている身体を開くこと、肩甲骨を入念にほぐす事を特に意識して行って下さい。身体全身が気持ちよく、リラックスしてきたらOKです。

②通る声を出すためのトレーニング:ブレストレーニング

息を自分のMAXまで吸えるようになるトレーニングを行います。
なぜなら、息が通る声のガソリンであり源だからです。

1.口を半開きにして、鼻70%・口30%で鼻を中心に身体の後ろの方に息を吸います。

2.その息をまずは腰に入れて、その後背中、肩甲骨、肩、首、顔、目の中までいれます。

3.口を縦に開けて、「ホッ」と息を1回で吐ききります。

これをまずは6回ゆっくり行います。

腰から段階的に身体を開きながら、息を入れてくという事を身体で覚えて下さい。

肺活量とインナーマッスルをじっくり鍛え上げる事が出来ます。

③通る声を出すためのトレーニング:ナチュラルボイストレーニング

ナチュラルボイストレーニングを行います。
なぜなら、通る声は上半身完全リラックスの声だからです。

1.上半身の力を抜いて、息の移動だけで「ふわーっ」とため息をします。

2.「ふわーっ」のため息を声帯を閉じていき、自分の話し声の辺りで、リラックスして発声します。

3.「ふわーっ」を自分の最低音から最高音まで、サイレンのように楽に声を響かせます。

3つのトレーニングの詳細をもっと知りたい方はこちらをチェック

とにかく、上半身完全リラックスです。どこにも力を入れない。

うまく出来ない時に、気をつける大事な8つのポイント

  1. 大きな声を出そうとしない
  2. 良い声を出そうとしない
  3. 気合を入れてやろうとしない
  4. 前に声を出そうとしない
  5. 吐くという感覚で声を出さない
  6. 顔を前に出さない
  7. 顔を上にあげない
  8. 下顎だけを開かない

全て力が入るからです。通る声を出すためのトレーニングの基本は上半身どこにも力の入っていない、自分のニュートラルを知るという作業になります。その時はじめて、ナチュラルボイスが顔を出します。

『自分の声が通る声になったかがわからない』という意見もありますが、その通りなので、まずはスマホ等で録音して聴いてみましょう。

それでも分からない場合は、家族等周りの人に確認してみましょう。

それでも分からない場合は専門のボイストレーナーを訪ねてみましょう。

通る声を出すために、身体全体を響かせるためには、MAXの息と上半身完全リラックスの声が必要なので、ストレッチ・ブレス・ナチュラルボイスの3つのトレーニングで実現できます。

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

4.【カラオケで喉や声が枯れる】喉が痛い喉声を治す喉を痛めない歌い方

カラオケで喉や声が枯れるのには、3つの原因がある事を知りましょう。
なぜなら、これを知れば簡単に、喉が痛い喉声を治す、喉を痛めない歌い方が出来るようになるからです。

カラオケで喉や声が枯れるのは次の3つの原因からなっています。

①音域
音域が、自分がリラックスして、楽に気持ちよく歌える範囲より高すぎるもしくは低すぎる

②声量
声量が、自分がリラックスして、楽に気持ちよく歌える範囲より大きすぎるもしくは小さすぎる

③テンポ
テンポが、自分がリラックスして、楽に気持ちよく歌える範囲より早すぎるもしくは遅すぎる

つまり、音域をキーで調整し、声量にあわせてカラオケ音量やマイク音量を調整し、テンポにあわせてテンポコントロールして、自分がリラックスして、楽に気持ちよく歌える状態に曲を調整していきましょう。

『全てやっても難しい』という意見もありますが、その場合は選曲を変えましょう。

曲はたくさんあるので、音域もテンポも、自分がリラックスして、楽に気持ちよく歌える曲を選びましょう。

これを知れば簡単に、喉が痛い喉声を治す、喉を痛めない歌い方が出来るようになるので、
カラオケで喉や声が枯れるのには、3つの原因がある事を知りましょう。

喉を痛めない方法をもっと知りたい方はこちらをご覧ください。

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

5.【喉にいい飲み物】カラオケでおすすめの飲み物【常温の水vs炭酸】

カラオケでおすすめの喉にいい飲み物は、常温の水一択です。
なぜなら、最も喉に違和感を与えずに、最大限潤すことが出来るからです。

喉に良くない飲物を知りましょう。

  1. ウーロン茶
  2. 緑茶
  3. ジュース
  4. 牛乳
  5. 炭酸飲料
  6. コーヒー
  7. お酒

喉に良いのものは一択です。
常温の水
これに近ければ近いほど、良い飲み物とされています。

『常温の水が苦手』という意見もありますが、その通りなので、喉に良くないものをなるべく避けて、喉に良いとされている、はちみつ入り、レモン入り、少し暖めてと、工夫して、自分流の良い飲み物を色々と試してみましょう。

それを飲んでいつもよりも歌いやすくなったら、それに決めましょう。

最も喉に違和感を与えずに、最大限潤すことが出来るので、カラオケでおすすめの喉にいい飲み物は、常温の水です。

喉に飲み物や喉のケアにいい事等をもっと掘り下げたい方はこちらをご覧ください。

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

6.【自分の声を聞く方法】歌声を録音すれば歌もカラオケもすぐに上達!

歌声を録音すれば、歌もカラオケもすぐに上達します。
なぜなら、プロ歌手も歌声を録音して、自分の声をしっかりと聞くことによって、客観的に分析することができ、上手くなっていくからです。

自分の声を聴く方法は、スマホアプリに録音で十分です。
今回は、どのように録音して、どのように聴けば上達するのかを解説します。

上達録音方法:レコーディング

1.カラオケ音量は小さめ
2.歌はマイクのようにスマホをもって大きめ、
3.エコー設定があれば0で

歌のディテールをしっかりと聴きとりたいので、カラオケ音量は小さめ、歌声はマイクのようにスマホを持つことで、細かなニュアンスやブレスまで入るように大きめ、エコー設定は歌がぼやけてしまうため0に設定します。

上達聞く方法:リスニング

1.音程がしっかりとれているか
2.リズムを心地よく感じるか
3.言葉のニュアンスが適切か

まずは音楽なので、音程がしっかりとれている事を確認します。そして聴いていてリズムを楽しめるか、心地よいかを確認します。最後に言葉の表現方法が適切か、伝わってくるかをチェックします。

それぞれ歌詞カードを見ながら、出来ていない所はチェックして、再度出来るまでレコーディングとリスニングを繰り返します。

『言葉の表現方法がわからない』という意見もありますが、その通りなので、まずは歌詞を朗読してみましょう。歌のテーマやイメージをしっかり持って、歌詞を覚えるつもりで言葉をしっかり伝えられるよう、段階的に練習していきましょう。

プロ歌手も歌声を録音して、自分の声をしっかりと聞くことによって、上手くなっていくので、歌声を録音すれば、歌もカラオケもすぐに上達します。

もっとカラオケ上達方法が知りたい方はこちらをご覧ください。

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

7.【自分の声を変えたい】きもい(気持ち悪い)自分の声を変える方法

プロ歌手や声優さんも含めて、元々、自分の声にコンプレックスを持っていた人は、とても多いです。でもなぜ、過去形なんでしょうか。
なぜなら、リスニング・トレーニングで、自分のコンプレックスを克服し、理想の声にすることが出来るからです。

自分の声は、自分自身に聴こえている声と、他人に聴こえている声が違います。
自分の声は骨伝導をつたって聴こえる、他人に聴こえている声は、発声された音が空気を振動して届けられている。

これによって、録音ではじめて、人に聴こえる自分の声を聴いたときに、違和感で「きもい」(気持ち悪い)「自分の声を変えたい」と思ってしまうことがあるのです。

これは3つのリスニング・トレーニングで変える事が出来ます。

①自分に聴こえている声と、周りに聴こえている声は違うという事を認識する

②自分の声をスマホアプリ等で録音して、聴くを毎日繰り返して、違和感を埋め、まずは自分の声に対するギャップをなくす。

③理想の声を見つけるかイメージして、現状の声との違いを書き出す。これを一つずつ改善出来るように、毎日ひたすら録音しては聴くを繰り返す。

『自分では声が変わったかわからない』という意見もありますが、その通りなので、周りの知り合いに尋ねてみるか、オンラインの無料体験レッスンで専門家のボイストレーナーに聴いてもらいましょう。

リスニング・トレーニングで、自分の理想の声にすることが出来るので、プロ歌手や声優さんも含めて、元々、自分の声にコンプレックスを持っていた人は、とても多いです。

声コンプレックス解決法がもっと知りたい方はこちらをご覧ください。

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

8.【自分の声違う】発声練習で自分の声を知る方法【自分の声に違和感がある】

皆さんは、「自分から聞こえる自分の声」と、「録音した自分の声」のギャップに驚いた経験はありませんか?

この違和感の原因は『聴き慣れていないから』ってだけなんです。

あまりにも自分の声の理想と現実のギャップに苦しんで悩んでいる方もいるかもしれません。

その悩みの解消方法は、ズバリ『理想と違うかもだけど、それも個性』だと、自分の声を自分自身が認めてあげることです。

この記事では、その自分の声が違う違和感のギャップを掘り下げ、個性的な声を磨くボイトレをご紹介します。

まとめ

  • 喉を開く発声のコツがわかった
  • 喉筋肉を鍛えるトレーニングがわかった
  • カラオケで喉や声が枯れるのを治す方法がわかった

ここまでお読み頂きありがとうございます。

是非とも一度無料体験レッスンで、専門家による、プロのボイストレーニングを受けてみてください。

正しい喉・声帯を鍛える方法とは】をじっくりとお教えいたします。

オンラインボイトレを無料体験してみませんか?

ATOボーカルスクールは
25年間で10000人以上を笑顔に!

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

最先端ボイトレ無料アプリ|毎日ボイトレ
1日たったの3分から!アプリで歌が上手くなる! ボーカルスクールのトップランナーATOボーカルスクールが、1万人指導の実績に基づいたボイトレアプリをリリース。 手軽にボイトレを実施することで、理想の歌声を手に入れることができるアプリです。
好きを仕事に|ボイストレーナー資格
大好きな音楽の仕事で、活躍する人気ボイストレーナーを育てます。 ボイストレーニングで1万人以上の笑顔を作ってきたATOボーカルスクール。 「もっとボイトレでたくさんの人を笑顔にしたい!」という思いを込めて新しいコースが誕生しました。
ボイトレ企業研修|人材育成
ビジネスで勝てる魅力的な声になるためのプログラムです。 プレゼンテーションや会議、電話応対や接客、懇親会のスピーチや自己紹介等、ボイストレーニングを受けることで、あなたの本当に魅力的な声を最大限引き出し、ビジネスで成功する美声になります。
熱海カラオケGP
熱海カラオケGP
熱海の新ランドマーク誕生:みんなで作る音楽×ワイン×アートの夢叶う野外ステージ!
熱海・伊豆山。美しい海と豊かな自然。この魅力的な地に、新たなランドマーク音楽×ワイン×アート好きが集まる夢の野外ステージを作ります!ステージはアート作品として美しさを追求。そのステージから演奏される上質な音楽。その音楽に合わせてソムリエが厳選ワインをペアリング。この夢を一緒に実現しましょう!
123MUSIC | 音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー
音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー
タイトルとURLをコピーしました