本日のテーマはカラオケで歌うのにおすすめの短い曲、覚えやすい曲、高い声が出にくい方向けに音域狭い曲を男女別にご紹介していきます。
短い曲も、音域狭い曲もリズムや歌詞が覚えやすい曲もちょっと知っているだけでカラオケの際には特に重宝すると思います。
ぜひ参考にしてみて下さい。
まずはたーなー先生が開発した、最先端の無料ボイトレアプリ『毎日ボイトレ』をダウンロードしつつ、こちらの記事を読み進めてください。
- とにかく短い曲が知りたい
- 簡単に覚えられる曲を知りたい
- 高い声が出しにくいから音域狭い曲を知りたい
本日もこの記事は田中のマネージャーが担当致します。
1.短い曲を覚えて得られるメリット
短い曲は単純に短いので覚えやすいです。
また、短いので、カラオケで歌う際にすぐに自分の番が終わるっていう「あんまり長く歌っていたくない派」の人にはメリットがあります。
また、「気遣いしちゃう派」の人は「場の雰囲気がだれる」ようなことってめっちゃ嫌じゃないですか?できれば、ストレスになるので避けたいですよね。
そんな時に、短い曲は最高です。
歌う時間が短いから周りを飽きさせない。私の経験上、かなりダレにくいと思いますよ。
あとネタにもなりますよね。「え!もう終わり!?」って。割と言われます。これもダレにくい要素の一つ。
あと、正直、短いだけでも物足りないです。短い+テンポが良くて、それなりにキャッチーな曲がいいと思います。
知っていて全く損なし。むしろ得なので、今日をきっかけにぜひ覚えてみましょう。
2.短い曲<男性編>
3分17秒
藤井 風(Fujii Kaze) – “へでもねーよ(Hedemo Ne-Yo)” Official Video
昨年の12月に出たばかりの楽曲です。へでもねーよ。がとてもキャッチーでかっこいいです。テンポも良くて歌いやすそうですし、しかも短い。
3分18秒
Official髭男dism – ノーダウト[Official Video]
こちらもヒゲダンの有名な一曲ですね。
本当にヒゲダンは名曲ばかりです。こちらもテンポがよく、あっという間に一曲聞き終えてしまいます。ノリもいいので、カラオケで盛り上がりそうです。
2分41秒
井上陽水 – 「夢の中へ」 ミュージックビデオ
井上陽水さんが、井上陽水としてデビューした最初の曲ですね。とにかく名曲です。よくCMなどで流れていたので知っている方も多いと思います。
幅広い世代の人に知られている曲なので、もしも年齢がだいぶ離れている上司などの前で歌わないといけなくなった時に重宝しそうです。
2分27秒
ELLEGARDEN-高架線 [MUSIC VIDEO]
エルレの名曲です。個人的にもとても好きで、よく聴いていました。
邦楽バンド好きな人はだいたいエルレは知っているはずなので、カラオケで歌うと盛り上がります。
3.短い曲<女性編>
3分30秒
泰葉-フライデイ・チャイナタウン
これも個人的に好きな曲です。何もかもツボすぎます。
シティポップ、メロウとか好きな人は絶対好きなやつです。
泰葉さんのような歌声出せるようになりたいです。
3分
東京事変 – 能動的三分間
あまりにも有名な曲ですね。めっちゃかっこいいです。本当に3分きっかりで作られています。
2分37秒
宇多田ヒカル-「ぼくはくま」
宇多田ヒカルさんが作った童謡のような曲です。
とても可愛いです。
これも意外と知ってる人多いです。
2分19秒
太陽がくれた季節/青い三角定規
これも、年配の方は必ずといっていいほど知っているので引き出しに入れといた方がいい曲の一つです。
4.圧倒的に短くてネタすぎる曲
1分9秒
PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン/PIKOTARO(ピコ太郎)
ジャスティンビーバーまでもが絶賛した曲です。
以上、短い曲を紹介しました。
1分くらいの曲も知りたいという意見もあると思います。わかります、でも今回は、短さだけではなく、カラオケでの歌いやすさも考慮し、厳選しました。
どれも間奏も短く、テンポも良いし、しかも覚えやすい曲ばかりです。
個人的に、3分、2分くらいが、長くなく、短すぎもせず、一番ちょうどいいと思います。
カラオケ苦手だったり、できるだけ早く切り上げたい方は、ペンパイナッポーアッポーペンを歌って、さっさと終わりましょう(笑)
5.覚えやすい曲はこんなジャンル
覚えやすい歌は、規則的な作りの歌です。
覚えやすい曲は、歌詞やリズムがとにかく、わかりやすいです。不思議とすぐ覚えられます。
そういったわかりやすい曲って、メロがあって、サビがあってまたメロが来て。っていう構成がしっかりしているんですよね。
覚えやすい曲は流れがその流れがしっかりあるので、同時に歌いやすさもあります。
歌いやすい曲はカラオケでも重宝しますね。
割と定番が多いのも特徴的です。
6.覚えやすい曲<男性編>
スピッツ / ロビンソン
あまりにも有名な一曲ですね。
何回か聴くと割とすぐに覚えられますよ。
レミオロメン – 3月9日
3月に聴きたくなる曲第一位ですね。
私の世代は全員三送会でこの曲を全員合唱していました。
歌いやすいです。
スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
これはテンポ良く、覚えやすいです。
キーは高めなので、高い声が出にくい方は1オクターブ下げて歌ってみましょう。
平井 堅 『POP STAR』MUSIC VIDEO
これもテンポいいので覚えやすいと思います。絶対口ずさんじゃいます。
Official髭男dism – Pretender[Official Video]
大ヒット曲ですね。こちらもキーは高めですが、覚えやすさはピカイチですよ。
7.覚えやすい曲<女性>
一青窈 – ハナミズキ
あまりにもカラオケで有名すぎる曲です。まずはこれがないと。
糸 – 中島みゆき(フル)
かなり覚えやすいです。
AI – Story
こちらもカラオケで定番すぎる一曲です。覚えやすいです。
恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
リズムも適度でわかりやすい一曲です。
ダンス付きでぜひカラオケで歌ってみましょう。
モーニング娘。 『恋愛レボリューション21』 (MV)
こちらも歌詞が楽しいので、覚えやすいし、歌いやすい曲です。
年代もジャンルも割とバラバラですが、どの年代の方もどこかで必ず聴いたことのあるようなわかりやすいメロディーの曲を選びました。
これらの曲はみんながわかる曲なので、カラオケでもかなり定番です。
定番すぎて飽きたという意見もあるかもしれませんが、正直、知らない曲を歌われるよりも自分も知ってる歌を歌ってもらった方が嬉しい人の方が多いと思います。
まずはこの覚えやすい定番から歌ってみるのもありかと思います。
ぜひ歌ってみて下さいね。
8.音域狭い曲は自信のない人にメリットあります
音域狭い曲は自分の声量に自信が持てなかったり、音域がまだ狭かったり。
とにかく「自分の歌にまだ自信が持てない人」の歌唱力を成長させるためにはぴったりです。きっと歌いやすいと思いますよ。
まずは、厳選した紹介する曲を覚えてしっかり練習してみましょう。
9.音域狭い曲<男性編>
BUMP OF CHICKEN「天体観測」
ロックは比較的音域狭めな曲多いです。
バンプといえばこれ。名曲ですね。
ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ループ&ループ』
アジカンの曲の中でも比較的音域狭めだと思います。
サビが個人的にめっちゃ好みです。
小沢健二 featuring スチャダラパー – 今夜はブギー・バック(nice vocal)
いつになっても色褪せない名曲です。
こちらも小沢さんのパートは音域狭いので歌いやすいです。ラップは誰かに歌ってもらいましょう。
フジファブリック 『夜明けのBEAT』
志村さんのヘタウマな歌い方、雰囲気に脱帽です。
とにかく格好いいです。
奥田民生 『イージュー★ライダー』
こちらも名曲。音域狭めでリラックスして歌えます。
10.音域狭い曲<女性編>
PUFFY 『アジアの純真 Ami Yumi Emi ver.』
パフィーといえばこれ。こちらもリラックスして歌えます。
青山テルマ feat.SoulJa / そばにいるね
名曲ですね。こちらも音域狭いので歌いやすいです。
卒業写真 – 荒井由実(松任谷由実)(フル)
あまりにも名曲ですね。
Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜
囁くように歌ってみましょう。
あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
必ず生徒さんに選ばれるこちらも実は音域狭め。
以上、割と音域が狭めな曲を紹介しました。
それでもまだ歌えないかも。という意見もあると思います。
高くて出ないのであれば1オクターブ下げてみて歌ってみて下さい。逆に、低くて歌えない場合は上げてみましょう。
自分で調節もうまくやってみるのも歌うまに近づくコツです。
音域狭めなこの曲から練習をしてみましょう。
11.短くて、覚えやすくて、音域も狭い全ての条件を満たした曲
短くて、覚えやすくて、音域も狭い全ての条件を満たした曲を発表します。
それは童謡です!
え、ポップスじゃないの?…って意見もあるかもですが、全ての条件を満たしてくれるのは童謡しかありません。
12.童謡を覚えて得られるメリット
実は、童謡はカラオケ採点にめっちゃ強いです。
点数がいまいち伸び悩み中なら童謡へシフトするのがオススメです。
ちなみに私自身もJ-POPで80点台止まりでしばらく伸び悩んでいましたが、ある日ATOのカラオケの先生に「まずは童謡を歌った方がいい」と言われ、「蛍の光」を歌いました。
あっという間に自己最高得点93点を取りました!
そこでこぶし、しゃくり、ビブラートなどのテクニックを入れる方法を知って、J-POPでも90点台を安定して出せるようになりました。
わー童謡ってすごい。
その時思いました。
なので、短い、覚えやすい、音域狭い、歌いやすい、点数もとりたいなら童謡がオススメです。
13.オススメ童謡
ぞうさん
蛍の光
おもちゃのチャチャチャ
アイアイ
きらきら星
童謡を歌うのがちょっと恥ずかしいって意見もあると思います。
私も初めはそう思いました。半笑いで最初やっていましたが、歌っているうちに夢中になってきて、点数が上がる度に感動して真剣になっていく自分がいたんですよね。
不思議です。真剣になっていったら恥ずかしさは消えてました。
童謡はとにかくオススメです。
ヒトカラで歌うなら恥ずかしくないかも!
まとめ
今日は、歌うのにおすすめの短い曲、覚えやすい曲、高い声が出にくい方向けに音域狭い曲を男女別にご紹介していきました。
またカラオケの高得点も出やすくなる童謡についてもご紹介しました。
どの曲も4分5分オーバーが多いのではと思っていましたが、案外、2分3分台の名曲も多く驚きました。
え!この曲まで?というような私自身よく聴いていた曲までも案外短かったんです。
普段時間を計りながら聴いているわけじゃないので、意識してみると案外。なんてことが多くて驚きました。
また、音域が狭い方向けの曲も紹介しましたが、今は音域狭くても大丈夫です。
音域狭めの曲も練習を重ねると、音域も少しずつ拡大していきます。
ATOオンラインレッスンの生徒さんも音域の悩みを抱えた方が多く参加されています。
本当に音域が狭くなっている状態の方から、音域は狭くないのに、自分は歌えないと思い込んでいる方まで様々です。正直、思い込んでいる後者の方が多いかもです。
正直、音域狭くても全く問題ないです。いいじゃないですか。その人の味です。
音域狭いからこそ味のあるアーティストもたくさんいます。
ただ、声帯に負担をかけるような歌い方をしてしまっていて、結果的に音域が狭い場合もあるのでそれはしっかり直していきましょう。
声帯は大事です。
音域が狭めで、しゃべったり、歌ったりすると喉に違和感がある方はプロのボイストレーナーにみてもらうのをオススメします。
ATOオンラインボイトレも毎日無料体験レッスンのお申し込みをお待ちしています。
ぜひ自分の声の音域に納得がいっていない場合は体験レッスンしてみて下さい。
少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです。
本日もこのブログを最後までお読みいただきありがとうございました!
オンラインボイトレを無料体験してみませんか?
ATOボーカルスクールは
25年間で10000人以上を笑顔に!