結論から、ファルセットは息漏れタイプの裏声です。
息をたっぷり吐くのがポイントです。
今日はそんな「ファルセット」を掘り下げます。
そもそもファルセット、ヘッドボイス、ホイッスルボイス…
裏声の種類というか用語ってめっちゃあって、ググっても様々なボイトレの先生全員違うこと言っていたりして、イマイチなにか分かんなかったりしますよね。
あと学術的に説明されすぎてたり。
個人的に頭で考えるよりも実践したりして感覚で覚えないと理解できないので、正直、ちんぷんかんぷんでした。
学術的な説明がもっと欲しい方は、YouTubeやブログで様々な先生が教えてくれているので、そちらも参考にしてくださいね。
私は感覚でつかむタイプだよ。って方はすこしでも、その、何が何だかわからない。って気持ちが解消されるといいなと思います。
まずはたーなー先生が開発した、最先端の無料ボイトレアプリ『毎日ボイトレ』をダウンロードしつつ、こちらの記事を読み進めてください。
- ファルセットって何?
- ファルセットができているかわからない。
- ファルセットをマスターしたい。
本日もこちらの記事は田中のマネージャーが担当致します。
1.ファルセットっていったい何?
ファルセットは息漏れの多い裏声です。
聴いた感じ、弱弱しいフクロウのものまねのような感じです。
声帯の筋肉がぽっかり空いたまま息が出ている状態のようなイメージです。
声に柱が無く、力なく聞こえる感じもあります。
ちなみに、口を縦に思いっきり開けて「ほ」っと息を多めに出してみるトレーニングを前回の記事で紹介しました。
この「ほ」っと息を多く出すボイトレ方法は、実はファルセットのあかちゃんです。基礎。
裏声全然できない。出ないよ。って意見もあると思います。ボイトレをこなし、ファルセットができるようになれば、ヘッドボイスができるようになり、もっと上手になれば、ホイッスルボイスができるようになるかもしれません!まずは次章のトレーニング方法から試してみてください。
2.ファルセットを出すためのトレーニング方法
で、そのファルセット。
大切なのは、インナーマッスルなんです。
息の量が大切ですので、声を出すというよりか、息を出すことが大事です。
息を一気にたくさん出すために大事なことはおなかに力を入れることですね。なので、まずはインナーマッスルを鍛えましょう。
ファルセット・トレーニング1:インナーマッスルブレスキープ
- 口を半開きにして、鼻70%・口30%で鼻を中心に身体の後ろの方に息を吸います。
- 腰を丸めながら、その息をまずは腰に入れて、その後背中、肩甲骨、肩、首、顔、目の中までいれます。
- 腰もお腹も膨らんだ状態を作ります。
- そこで10秒間息をキープしながら、もっと息を入れようと全力でインナーマッスルを使います。
- この時に口は半開き、喉は開きっぱなしで、インナーマッスルで呼吸をコントロール出来るようイメージを作ってください。
このトレーニングができるようになったら次は、息をしっかりはくトレーニングです。
ファルセット・トレーニング2:ブレスボイスコントロール
- このたくさんの息をまずはため息のような形で、吐き出します。
- 次に、またインナーマッスルで息をMAXまで吸った後に、「ふわー」と、女性はB4(hiB)493.883Hz、男性はE4(mid2E)329.628Hzの音を息99%、声1%のイメージで出します。
- この息の比率を息90%、声10%くらいまでのイメージで、とにかくほとんどが息で、声は1割程度の息漏れ声をコントロールして出せるように練習します。
このトレーニングで酸欠でくらくらしてくる方も大勢います。
それはしっかり息をはくことができている。か、体力不足、日ごろ全く縁のないいことをしているので体がビックリしている。のどちらかです。
焦らず、没頭しすぎず、休憩をとりながら行ってください。
また、息9割、声1割のイメージがよくわからないという意見もあると思います。その通りだと思います。見様見真似でまずはやってみてください。それでもわからなければ、専門家にみてもらいましょう。その方がすぐわかると思います。
とにかく、ファルセットで大切なのはインナーマッスルを使ってたくさんの息の量を漏らすことです。
3.ファルセット、ヘッドボイス、ホイッスルボイス一体何?決着つけよう。
冒頭でも書きましたが、この大きく分けたなかのこの高音裏声種たち。
一体なんなの?って思いませんか?
私も、長い事わけがわからないまま生きてきました。
たーなー先生のお話を聴いて、わかりやすく図にしてみました。
違いを図にまとめて整理できると理解度深まりますので、あとは体でおぼえていくだけですね。
ファルセットが出るようになったら歌うまになれる?
ごめんなさい。正直、ファルセットができるようになっても、まだ歌うまにはなれません。
単純に言ってしまえば、あくまでもヘッドボイスになるための通過点のような感じです。
何故かというと、弱弱しい息漏れ声ですし、息の量としては多いかもしれませんが、声量がありません。
通過点のような状態なので、使い勝手としては悪いです。
よく聴いてみてください。歌手の皆さんは全員(私の知る範囲)ヘッドボイスで歌ってますね。
図にも書きましたが、みんな歌手はヘッドボイスを使ってます。
じゃあどうなればいいか、というとヘッドボイスを使えるようになれば、歌うまに近づけるんです。
ちなみにそのヘッドボイスですが、今日はすみません。まずはファルセットについて掘り下げます。
ヘッドボイスについては今後しっかりご説明を記事にしていきます。
ヘッドボイスは超大事なので。
自分はファルセットしかできないよ。という意見もあると思います。そうだと思います。じゃあファルセットしかできないならどうしていけばいいのか、次章で対策方法をいくつか出します。
4.ファルセットしかできない場合の対策方法
ファルセットできるようになってけど、まだ全然ヘッドボイスが出ない、ファルセット止まり。そんな方も多いです。落ち込む必要は全くありません。
対策1:日ごろから高い声を意識した声で話す。
これはとても大切です。
地声が野太く、とても低い声で高い声が思うように出せない方も大勢います。
こういう状態の方は、ほぼ男性なのですが、正直、地声しか出していないので喉が高音に慣れてくれないことが原因で、高温を出そうとすると喉に引っかかったり、痛くなったりするわけです。
そんな場合は、高い声を意識して日ごろからしゃべってほしいです。
恥ずかしいとか、言ってられないです!ちょっと努力して日ごろから高音意識してみましょう。
対策2:リップロールを極める
リップロールも効果的です。
リップロールをできるようになったら、リップロールの最中に「うー」と高い声を意識して言ってみてください。「プルプルプル…ウー。プルプル…ウー」って感じです。
リップロール中の息の量を変えないこともしっかり意識してください。そこがポイントです。
これでヘッドボイスができるようになる場合もあります。
リップロールについてはこちらでも記事にしているので、リップロールを極めたい場合はこちらを参考にしてください。
対策3:ファルセットしか出せないならもうプロに頼む。
正直、全てここにつきます。
ファルセットしか出せないのも原因が人それぞれ違います。
もしファルセットしかできない人が10人いたとしたら、10通りの答えがあるわけです。
どうしても素人さんの独学では限界があります。
ATOオンラインボイトレでも裏声トレーニングはしっかり行っています。
全員ヘッドボイスを出せるようになっていますよ。
なので、自力でやるのではなくもうプロに頼るのが一番良いです。
それでも、まだヘッドボイスができない。ファルセットしかでない。そんな意見ももしかしたらあるかもしれません。大体の問題は、ボイトレのプロに頼ればほぼ解決できますが、アマチュアで経験の浅いボイストレーナーの場合解決できない可能性があります。しっかりプロを探しましょう。それでも解決できない場合、もしかすると、声帯が大きな問題を抱えているかもしれません。そうなったら、プロのボイストレーナーではなくもう喉のお医者さん、病院にお願いしましょう。
まとめ
今日は、裏声の種類や、ファルセットを出す方法、そしてファルセットしか出せない場合の対策方法まで掘り下げていきました。
少しでもファルセットの疑問を解消できたら嬉しいです。
ぶっちゃけ、自分だけで楽しんでいるなら問題ないのですが、人に聴いてもらいたい、好きなアーティストのように歌いたい場合、やはり歌唱力は磨きたいところですね。
一昨日から紹介しているこの『裏声』についてですが、歌うことの大前提。基礎です。
しっかりヘッドボイス出していきたいですよね。
今日はファルセットからできない方向けに書いてみました。
本当に、ファルセットができないからと言って落ち込む必要はありません。
自分で独学で出来なければ、プロのボイストレーナーに頼ればすぐ解決できることですから。
またファルセットしかできなくても、そこも悩む必要ありません。
これも正直プロのボイストレーナーにみてもらえば、個人差はあるかもしれませんがほとんどの方がすぐにヘッドボイスを習得できています。
ATOオンラインボイトレでもしっかりファルセットからヘッドボイスのトレーニングを行っています。
実は、30分の無料体験レッスンでだけでしっかり裏声が出るようになってる生徒さんもいるんですよ。
「ずっと悩んでたのに。歌えた!裏声が出た!」
そう言って感動して泣いてしまう方も少なくありません。
嬉しいですよね。
すこしでも裏声が思うように出ないことでストレスを感じている方は試しに無料体験レッスンを受けて頂きたいです。
本日は以上です。
ここまで読んで頂きありがとうございます!
オンラインボイトレを無料体験してみませんか?
ATOボーカルスクールは
25年間で10000人以上を笑顔に!