こんにちは、田中直人です。
2020年テレビ東京『THEカラオケ★バトル』優勝者をはじめ、25年間で1万人以上のボイストレーニング(ボイトレ)をしてきました。
今回『ATOボーカルスクール』25周年を記念して、プロボイストレーナーの私のキャリアの集大成として、ボイストレーニング(ボイトレ)の全知識をまとめました。
「声の全ての悩みを解決したい」、「歌が上手くなりたい」、「ボイストレーニングをとことん究めたい」全ての人へ、本当に必要な情報を提供させて頂きます。
是非ボイストレーニング(ボイトレ)のバイブルとして、末永くご活用ください。
今回のタイトルは、【音痴は遺伝する?】今すぐ音痴を直す方法【音痴のメカニズム】です。
まずは私が開発した、最先端の無料ボイトレアプリ『毎日ボイトレ』をダウンロードしつつ、こちらの記事を読み進めてください。
- 音痴は遺伝するのかを知りたい
- 音痴のメカニズムを知りたい
- 今すぐ音痴を直す方法を知りたい
1.音痴は遺伝する?
音痴は遺伝しませんが、音痴のメカニズム的に、親の影響は多大に受けます。
なぜなら、生まれてから、6歳くらいまでの耳の黄金期は、両親の音楽的背景の影響を強く受けるからです。
歌手や音楽家の人に聴くと、
「子供の頃、両親が良く音楽を聴いていて好きになった」
「両親が楽しそうに歌っていたので私も楽しく歌っていた」
とよく話します。
音痴は遺伝しないのですが、生まれてから6歳くらいまでの「耳の黄金期」に、両親がどんな音楽を聴いていて、どんな歌をうたっていたかは、強く影響をうけます。
つまり、遺伝ではなく、後天的なものなのです。
それでは、生まれてから、6歳までの「耳の黄金期」どのように過ごせばよいか、解説します。
耳の黄金期1:素晴らしい音楽に触れる
まずは、様々なジャンルの素晴らしい楽曲をたくさん聴くことです。
クラシックなら、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン。
バッハ「G線上のアリア」 Bach “Air on G String”
アイネ・クライネ・ナハトムジーク トン・コープマン
Beethoven 9 – Chicago Symphony Orchestra – Riccardo Muti
ジャズなら、マイルス・デイヴィス、サラ・ヴォーン、ジョン・コルトレーン
Miles Davis – So What (Official Video)
Sarah Vaughan – Misty (Live from Sweden) Mercury Records1964
John Coltrane Quartet – Impressions.
ロックなら、ザ・ビートルズ、レッド・ツェッペリン、クイーン
The Beatles – Hey Jude
Led Zeppelin – Immigrant Song (Live 1972) (Official Video)
Queen – Don’t Stop Me Now (Official Video)
R&Bソウルなら、スティービー・ワンダー、アレサ・フランクリン、レイ・チャールズ。
Isn’t She Lovely
Aretha Franklin – I say a little prayer
Ray Charles – Georgia On My Mind (Live)
偉大なポップスとして、マイケルジャクソン、マライアキャリー、We Are the World
Michael Jackson – Beat It (Official Video)
Mariah Carey – All I Want For Christmas Is You (Official Video)
U.S.A. For Africa – We Are the World (Official Video)
このほかにも、ラテンミュージックや、民族音楽、電子音楽があります。
YouTubeは1例で、各アーティスト、良い曲が山ほどあります。
是非様々な美しい音楽に触れてもらいましょう。
耳の黄金期2:一緒に歌う・踊る
これらの音楽をいつもかけて過ごしていると、子どもが口ずさんだり、歌いだす・踊りだす曲があると思います。
それをピックアップして、一緒に楽しく歌って踊ってあげましょう。
アニメやテレビ、YouTubeから流れてくる音楽、とにかく子どもが反応した曲は、ピックアップして、どんどん一緒に歌って、踊って、楽しむようにしていきましょう。
耳の黄金期2:楽器に触れる
リトミックやピアノ、ウクレレ、何でも構いません。
楽器に触れることが大事です。
電子ピアノや、おもちゃのピアノ、ギター、家中に楽器を置いておきましょう。
たまに、演奏したり、歌ったりのパーティーが出来ると最高です。
教室等を探して、お友達と通うこともOKです。
ゴスペルや、コーラスのサークルを大人と一緒に参加するのも良いでしょう。
とにかく、たくさん聴いて、たくさんの音楽に触れて、本人も楽しめるような環境が作れれば最高です。
子どもがあまり音楽に興味がなさそう、という意見もあると思います。その通りで、皆さんはじめはそうです。まずは大人の自分が、良質な音楽に触れて、音を楽しんでいれば、それでOKです。音楽を心から楽しむという事を段階的に共有できるようになりましょう。
生まれてから、6歳くらいまでの耳の黄金期は、両親の音楽的背景の影響を強く受けるので、音痴は遺伝しませんが、音痴のメカニズム的に、親の影響は多大に受けます。
2.音痴のメカニズム
音痴のメカニズムを理解しましょう。なぜなら、音痴のメカニズムがわかれば、今すぐ音痴を直す方法がわかるからです。
音痴の原因は2種類あり、その症状は4種類あります。
まずは、これをじっくりと解説いたします。
<音痴の原因>
音痴の原因1:感覚性音痴
感覚性音痴は、正しい音程、音階を聞き取れないことが、原因で発生します。
この症状は、本人は音程がずれていると、判断できません。
このケースは大抵、正しい音階を聞く機会が少なかったことによる、経験不足でおこります。
音程だけではなく、リズムや、音量の感覚が、ない場合もあります。
つまり、感覚的に音の判断ができない状況が、感覚性音痴です。
音痴の原因1:運動性音痴
運動性音痴は、耳では、正しい音程、音階を聞き取る事が出来ます。
しかし、発声する際に、呼吸や声帯の運動能力が低いことが原因で、上手く音程を合わすことができません。
音程だけではなく、リズムや、音量が、コントロール出来ない、場合もあります。
つまり、運動能力が低いことで、正しい音を出すことができない状況が、運動性音痴です。
<音痴の症状>
音痴の症状1:音程音痴
正しい音程で、歌うことができない症状が、音程音痴です。
音痴の中では、一番メジャーな症状です。
感覚性音痴として、元々正しい音が理解できないのか、運動性音痴として、正しい音は理解できているが、運動能力の低さから、その正しい音が出せないのかで、音程音痴を治す方法は変わってきます。
一番メジャーな症状なので、治療方法も多岐にわたって、開発されています。
ご安心ください。
音痴の症状2:音域音痴
音域音痴は、自分の歌える音域を超えると、極端に歌えなくなる症状です。
この症状の方は、音域が狭く、歌える歌が少ない場合に、自分を音痴だと、思ってしまうことが多いです。
しかし、この症状は、改善までの道は、そんなに難しくはありません。
自分の音域では、感覚性も運動性も音痴ではないのですから。
音域を広げていくだけで、改善出来ます。
これはボイストレーニングの一番得意な所です。
ご安心ください。
音痴の症状3:リズム音痴
リズム音痴は、歌っているときに、一定のリズムが取れない症状です。
どんどん走ってしまったり、常に遅れて歌ってしまうことをリズム音痴といいます。
また身体が、リズムに合わせて動かすことができない、手拍子をリズムに合わせて取れないことも、リズム音痴の症状です。
こちらにも感覚性と、運動性がありますが、リズムという概念を理解して、楽しむことができれば、改善します。
音程やメロディ指向で、元々リズム音痴だった人が、有名な歌手になった例は、非常に多くあります。
ご安心ください。
音痴の症状4:言語音痴
言語音痴は、言葉が何を言っているかわからないという症状です。
滑舌や、イントネーションにより、はっきりと言葉を発することができない状況です。
呼吸量の不足や、口の中の状態、舌の使い方などが、正しく機能していません。
言語音痴に関しても、トレーニング方法は、確立しています。
ご安心ください。
自分がどれに当てはまるかわからない、という意見もあると思います。その通りなので、その場合は、専門家のボイストレーナーに見てもらいましょう。無料のオンラインで、音痴のメカニズムを診断させて頂きます。
音痴のメカニズムがわかれば、今すぐ音痴を直す方法がわかるので、音痴のメカニズムを理解しましょう。
3.今すぐ音痴を直す方法
音痴のメカニズムにあわせて、音痴を治す方法を解説します。なぜなら、音痴のメカニズムで分析した、原因と症状により、音痴を治す方法は、明確になるからです。
<原因>
感覚性音痴:音痴克服トレーニング方法
感覚性音痴の場合は、音感を鍛える事が重要です。
まずは、アプリやピアノで、ドレミファソラシドの音を出してみましょう。
この音を出しながら、「ラ」で一音一音声を出して、録音します。
その後、再生して、イメージとあっているかを毎日実践します。
正しい音が出ているかは、こちらのアプリを使って確認しましょう。
「チューナー n-Track Tuner」
運動性音痴:音痴克服トレーニング方法
音はわかるのに、運動能力が低く、正しい音が出せないのが、運動性音痴です。
まずは、簡単な童謡の曲から、You Tube等にあわせて歌ってみましょう。
ゆっくりでメロディもシンプルで音域も狭い、本当に簡単な曲を選びましょう。
こちらをお手本と一緒に歌いながら、録音します。
歌詞カードを用意して、再生し、出来ていない所に線を引きます。
毎日、1回でも良いので、この録音して、再生して、自分の声を聴くという作業を繰り返します。
運動性音痴は、跳び箱を1段からじっくりと、練習するように、簡単な曲からじっくり練習してければ、運動能力も上がり、段々と難しい曲にも、挑戦できるようになっていきます。
<症状>
音程音痴:音痴克服トレーニング方法
基本的に、感覚性音痴及び、運動性音痴のトレーニングは、両方とも行いましょう。
そして、カラオケ採点機能や、アプリで自分の音程を常に視覚で捉えられるようになりましょう。
カラオケ採点機能で歌い、音程バーを録画します、自分が音程バーであっていない部分を歌詞カードに書きだします。
そこを巻き戻して、出来るまで何度も練習します。
苦手な部分を一つ一つ潰していくことで、他の曲でも苦手な部分が減っていきます。
苦手な音や、音程、音高をなくすことが、音程音痴の改善方法です。
音域音痴:音痴克服トレーニング方法
音域音痴の場合は、地声、裏声、ミックスボイスを学びましょう。
特に声帯の負担の少ない、裏声からじっくりと練習していきます。
男性であれば、女性の歌を全部裏声で歌い、女性であれば、男性の曲を1オクターブ上で、全部歌ってみます。
裏声をとにかく地声よりも多く使って、鍛えていきます。
地声も裏声のように歌い、地声と裏声がひっくり返るところをなくすように、音域を広げていきます。
最終的に、地声、裏声、ミックスボイス全て楽に出せるようになれば、自然と音域は広がっています。
リズム音痴:音痴克服トレーニング方法
リズム音痴は、身体全体をトレーニングする必要があります。
リズムは身体で感じるものです。
身体全体で楽しめるようになりましょう。
まずはステップを踏みます。
大好きな曲を再生し、その曲に合わせて、左足からステップをします。
バスドラ(キック)の音等にあわせて、両足でステップを踏んでみましょう。
その後、スネアドラムの音にあわせて手を叩いてみましょう。
心も身体もリラックスして楽しくが最も重要です。
ステップとクラップの間の拍で「あー」や「はっ」と発声しながら、首でリズムを感じましょう。
とにかく楽しくリラックスして笑顔です。テンション上げていきましょう。
言語音痴:音痴克服トレーニング方法
日本語の50音に濁音、鼻濁音までマスターします。
スマホアプリのメトロノームを用意して、テンポ120で、自分の話し声の高さで、「アエイオアエイオウ」と発声します。
上手く出来たら次は「カケキコカケキコク」、こちらも出来たら、「サセシソサセシソス」さらにタ行、ナ行と進めていきます。
録音してしっかりと声が出てると確認できたら、今度はスタッカート(音を短く切って発声することで、長さの基準は1/2程度)で行い、それでも出来るようになったら、テンポを140、160と上げていきましょう。
これが出来るようになれば、言語音痴とおさらばです。
トレーニング方法が自分には難しい、という意見もあると思います。その通りなので、その場合は専門のボイストレーナーに見てもらいましょう。まずはオンラインで無料体験して、プロと一緒にトレーニングする事で、感覚がつかめると思います。
音痴診断テストで分析した、原因と症状により、音痴を治す方法は、全く異なるので、音痴診断テストに合わせて、音痴を治す方法を解説します。
まとめ
- 音痴は遺伝するのかがわかった
- 音痴のメカニズムがわかった
- 今すぐ音痴を直す方法がわかった
ここまでお読み頂きありがとうございます。是非とも一度無料体験レッスンで、専門家による、プロのボイストレーニングを受けてみてください。【音痴は遺伝する?】今すぐ音痴を直す方法【音痴のメカニズム】をじっくりと、お教えいたします。
オンラインボイトレを無料体験してみませんか?
ATOボーカルスクールは
25年間で10000人以上を笑顔に!