【ビブラートとは】種類別ビブラートの特徴と横隔膜ボイトレ練習法

ボイストレーニング

本日のテーマはビブラートの出し方、種類についてです。

ビブラートは大きく分けて3パターンに種類分けされます。

また、ビブラートの出し方は、全身脱力、鼻腔共鳴で揺れを作り出すことがコツです。

より美しい耳心地の良いビブラートを生み出すためには良い音楽を聴くことは最重要だったりします。

オススメのジャンルは『洋楽』その中でも「R&B」を聴くのがオススメ。

これらの詳細は以下で説明しています。

まずはたーなー先生が開発した、最先端の無料ボイトレアプリ『毎日ボイトレ』をダウンロードしつつ、こちらの記事を読み進めてください。

AppStoreで入手 Google Play で手に入れよう
最先端ボイトレ無料アプリ|毎日ボイトレ
1日たったの3分から!アプリで歌が上手くなる! ボーカルスクールのトップランナーATOボーカルスクールが、1万人指導の実績に基づいたボイトレアプリをリリース。 手軽にボイトレを実施することで、理想の歌声を手に入れることができるアプリです。
  • ビブラートの種類が知りたい
  • ビブラートができない美しい
  • ビブラートが出せない

ボイトレたーなー先生『田中直人』

日本テレビ「ZIP!」、テレビ東京「おはスタ!」など多数出演
ATOボーカルスクール 代表
『田中直人(たーなー先生)』(プロフィール)
たーなー先生の歌が上手くなるTwitterフォローしましょう!Twitter

本日もこちらの記事は田中のマネージャーが担当致します。

1.ビブラートの種類

まずはビブラートの種類から紹介します。

ビブラートには、大きく分けて3パターンの「聞こえ方」で分けることができます。

スタンダードなビブラート

平井堅さん、MISIAさんなどが使うよくある感じの主張しすぎないビブラートです。

MISIA – 逢いたくていま

意識して聴いてみるとよく分かりますが、存在感が強すぎないビブラートなので歌馴染みがよく、違和感ゼロです。

揺れが大きいビブラート

ポップスだと浜崎あゆみさんや中島美嘉さん。演歌歌手に多いのがこのビブラート。

存在感がかなりあることが特徴的です。

浜崎あゆみ / Voyage

おしろい花 五木ひろし

曲を聴いているとビブラートがすぐにわかるくらい存在感があると思います。

特に演歌を歌いたい人にはぴったりです。

全体が震えている細かいビブラート

感情表現に長けたビブラート。全体が少し揺れ気味。特に悲しい歌に合います。

ゴスペラーズ黒沢薫さん、ガクトさん、宇多田ヒカルさんなどが代表的。

GACKT「Vanilla」 MUSIC VIDEO

宇多田ヒカル – 誰かの願いが叶うころ

特にこの宇多田ヒカルさんの曲に、細かいビブラートは合いすぎていると言っても過言ではないと思います。

小刻みに震えるビブラートが聴き手側の感情を揺さぶります。

どのパターンのビブラートを習得した方がいいの?という意見もあるかと思います。

確かに、どのアーティストも個性があるのでモデルをどうしたらいいのかわからないかもしれません。その場合はスタンダードなビブラートを習得しましょう。

なぜスタンダードなビブラートが良いかというと、細かいビブラートや、揺れが大きいビブラートは個性がかなり強いので、そこから学んでしまうと癖がついてしまったりします。

かなり器用な方なら何から学んでもいいと思いますが、基本はスタンダードなビブラートの方が習得しやすいですし、汎用性高いと思うので、まずそこから習得していきましょう。

次の章でビブラートのやり方をご紹介します。

2.ビブラートのやり方

アーティストの曲、を聴いてもビブラートのやり方が全然わからない方のために、やり方を消化します。

大切なのはビブラートをしている時の感覚を知ることです。

  1. 全身を脱力。下半身に重心を落とす
  2. 「あ〜あ」とため息のような声を出してみる。
  3. 「あ〜あ」の音域はお任せします。出しやすい音域にしましょう。地声がいいかも。
  4. 「あ〜あ」の「〜」の部分をどんどん短くしながらロングトーンでやってみる
  5. 「あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ」とどんどんビブラートっぽく近づけていく

以上です。

そして連続して「あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ」と、できるようになってきたら、次は録音をして自分のビブラートがどんな状態なのか客観的に聴いてみましょう。

ビブラートを練習して、録音して聴いて、参考にしたいアーティストのビブラートを聴いてまた練習して。

たくさん積み重ねていきましょう。

また、この紹介したビブラートのやり方が全然できないよ!という方もいると思います。そんな場合は、これからの重要点を守ってやってみましょう。

3.ビブラートをやる上で大切なこと

ビブラートのやり方、声の「あ〜あ」の震わせ方がなんとなくでもわかってきたら次は、こちらをチェックしましょう。

  • 鼻の奥、横隔膜が響いているか確認(振動を感じればオッケー)
  • 喉の位置で動かすだけのビブラートにしない
  • アゴを動かさない
  • 舌を動かさない
  • 音色を変えない

以上の項目全てクリアできると、美しい音色の揺れのビブラートになりますよ。

鼻の奥、横隔膜が響いているか確認(振動を感じればオッケー)

まずこちらですが、自分の出したいビブラートの音色にしたり、その音色を自分の揺らしたい鳴りにするためには、鼻の奥に響かせることが最重要項目です。

つまり、ビブラートも鼻腔共鳴をさせる必要があります。

喉の位置を動かしたり、口の中の空間の大きさを変えることでビブラートを実現することもできますが、なかなか言うことをきいてくれません。単調になってしまいがちです。

響かせる、いい音色にする、自分の揺らしたい方向に揺らすためには鼻腔共鳴でビブラートします。

これも感覚ではありますが、「あ〜あ」を軟口蓋に声を当てながら鼻の奥で響かせるように声を揺らしてみてください。

この鼻腔共鳴ビブラートができるようになれば、3パターン全てのビブラートを習得できます。

喉の位置で動かすだけのビブラートにしない

正直一概に「これをやるな」とは言い切れないのですが、喉の位置を動かすだけのビブラートはさまざまなパターンのビブラートをやるには不利になりがちです。

プロ歌手でも喉の位置を動かすビブラートをしている方もいますが、そのプロ歌手は自分のオリジナルの歌の型ができているから他に覚える必要ないので良いって場合が多いです。

なので、多分、そんなにいろんなパターンのビブラートはできないはずです。

すでにビブラートを習得できているよ!って方も一度確認してみて欲しいです。

案外喉の位置を動かすタイプのビブラートをしていた!ってことも多いので。

やはり、鼻腔共鳴のビブラートで成長を図った方が歌唱力も上がると思うので、鼻腔共鳴のビブラートを習得していただきたいです。

アゴを動かさない、舌を動かさない

また、ビブラートの時にアゴを動かして声を揺らしている場合は全くもってNGです。

舌の位置を動かすことも同様です。顔パーツに動きを加えているだけであってそれは本当のビブラートではないです。

ただ位置を動かして声を揺らしているだけです。

試しにやってみてそれに気がついた方は、今すぐやめましょう。

今すぐやめましょう。

音色を変えない

「あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ」とビブラートで声を揺らしている時に音があっちに行ったりこっちに行ったり一定に出せない型がいます。

その場合はまずロングトーンで「あーーーーー」と発声するところからやり直してみましょう。

音色を変えてしまったらそれは美しいビブラートにはなりません。

同じ音をロングトーンで出し続けることをしっかり練習しましょう。

できるようになったらまた「あ〜あ」からスタートです。

何度もやりましょう。

以上のことに気をつけてもまだまだビブラートができない。と言う意見もあるかもしれません。

次の章で最終手段をご紹介です。これを最後に試してみてください。

4.全くビブラートができなかった場合の最終手段

  1. 全くもって出来ない場合、「あーー」と発声しながら、みぞおちを指で押してみましょう
  2. 力加減は、苦しくない程度。ぐっぐっぐ、とリズミカルに押してみましょう
  3. そうするとバランスよく空気ができるので声の揺れができて、勝手にビブラートができます。

ちょっと不自然かもですが、どうしてもできなかったら、このみぞおち押しビブラートに頼ってみてもいいと思います。

みぞおちを押して「あ〜あ〜あ」とビブラートできるようになると、ビブラートをしている時の喉周辺の空気の流れがわかるようになると思います。

空気の流れがわかったら、今度はみぞおち押しをやめて空気の流れを腹筋を使って再現してみましょう。

そして先ほどのビブラートのやり方で鼻腔に共鳴させてみるのです。

そしてそれらができるようになれば、もうみぞおち押し無しでビブラートに頼る必要がなくなるかもしれません。

みぞおちを押してもビブラートの感覚が掴めない!と言う方もいるかもしれません。

その通りです。なかなかブログで説明するにも限界があります。

感覚的な部分が多いので、一番良いのはプロのボイストレーナーに見てもらうことです。

その方がより早く解決できるので、みぞおち押しビブラートもできない場合は、プロのボイストレーナーに見てもらいましょう。

5.表現力豊かなビブラートを生み出すコツ。それは『洋楽』

なんと言っても、ビブラートは表現豊かにやることが求められます。

豊かに表現するためには、「より良い音楽を聴く経験」を増やす必要があります。

テクニックだけのビブラートは、やはりどうしても違和感が拭えません。

ではより良い音楽とは何か?

それは、はっきり言って「洋楽」が一番いいです。

特にジャンルは、「R&B」がおすすめです。

洋楽を聴きましょう。

洋楽のビブラートは素晴らしいです。

例えばこちら

Ariana Grande – positions (official video)

あまりにも自然な流れの中でビブラートを使っているので、意識していないと全く分かりません。

このくらい自然なビブラートが、ポップスを歌う時に理想的です。

Boyz II Men – I’ll Make Love To You (Official Music Video)

理想はこのようなグルーヴ感です。

最後のロングトーンだけでなくフレーズフレーズで心地よい揺らぎがあります。

また、圧倒的にリラックスして歌っていますよね。もう全てがパーフェクトです。

ビブラートの揺れも理想の象徴と言っても過言ではないと思います。

また、好みとして洋楽はあんまり…という方は邦楽のR&Bを聴きましょう。

久保田利伸 – Cymbals [Official Video]

久保田利伸さんは素晴らしいです。前回紹介したエッジボイスなどにも長けています。

久保田さんの歌声にいつも触れていれば、自分の歌唱力も上がるはずです。

SIRUP – SWIM (Music Bar Session)

このブログでも度々紹介しているSIRUPのボーカルKYOtaroさんです。

あまりにも歌が上手いです。自然なビブラートも海外勢顔負けだと思います。

やはりKYOtaroさん自身も洋楽R&B畑で育ったようです。

納得です。

以上が、聴いた方がいいビブラートが美しいアーティストです。

とにかく良いビブラートを自らが生み出せるようになるには、「良い音楽を聴く」これに限ります。

正直、日本のポップスを聴いていてはそこ止まりです。すごいぶっちゃけた話ですが。

日本のポップスを歌っているプロアーティストも、皆さんどこを目指しているか、参考にしているかというと「洋楽歌手(欧米中心に)」なんです。

プロに歌唱指導をしているボイストレーナーは洋楽的な指導をしてます。

ある程度歌が上手くなれば次は洋楽的トレーニングで感覚を養うんですね。

なので、洋楽を参考にしている人の曲を聴くよりは、まっすぐに洋楽を聴いて耳を育てる方が手っ取り早いんです。

なので、より表現豊かな、美しいビブラートをやるためには洋楽、R&Bを聴きましょう。

まとめ

以上、ビブラートの種類、ビブラートの方法、美しいビブラートを生み出すコツを紹介してきました。

少しでも参考になると嬉しいです。

ATOボーカルオンラインスクールでもより美しいビブラートを生み出すコツをお教えしています。

今以上に上手くビブラートを出したい方は、ぜひ、無料体験レッスンにご参加ください。

本日もこちらのブログを読んでいただきありがとうございました。

オンラインボイトレを無料体験してみませんか?

ATOボーカルスクールは
25年間で10000人以上を笑顔に!

対面よりも早く上達するオンラインボイトレをぜひ体感してみてください。

無料体験レッスンのご案内はこちら

上達への始めの一歩を踏み出してみてください。

最先端ボイトレ無料アプリ|毎日ボイトレ
1日たったの3分から!アプリで歌が上手くなる! ボーカルスクールのトップランナーATOボーカルスクールが、1万人指導の実績に基づいたボイトレアプリをリリース。 手軽にボイトレを実施することで、理想の歌声を手に入れることができるアプリです。
好きを仕事に|ボイストレーナー資格
大好きな音楽の仕事で、活躍する人気ボイストレーナーを育てます。 ボイストレーニングで1万人以上の笑顔を作ってきたATOボーカルスクール。 「もっとボイトレでたくさんの人を笑顔にしたい!」という思いを込めて新しいコースが誕生しました。
ボイトレ企業研修|人材育成
ビジネスで勝てる魅力的な声になるためのプログラムです。 プレゼンテーションや会議、電話応対や接客、懇親会のスピーチや自己紹介等、ボイストレーニングを受けることで、あなたの本当に魅力的な声を最大限引き出し、ビジネスで成功する美声になります。
ATAMI KARAOKE GRAND PRIX
ATAMI KARAOKE GRAND PRIX 2024 SPRING 2024年GWに地中海北部のリゾート地をイメージして整備された、熱海憧れの地「熱海親水公園」にて準決勝・決勝大会を開催。 景観美しい海をバックにした野外ステージで、気
熱海の新ランドマーク誕生:みんなで作る音楽×ワイン×アートの夢叶う野外ステージ!
熱海・伊豆山。美しい海と豊かな自然。この魅力的な地に、新たなランドマーク音楽×ワイン×アート好きが集まる夢の野外ステージを作ります!ステージはアート作品として美しさを追求。そのステージから演奏される上質な音楽。その音楽に合わせてソムリエが厳選ワインをペアリング。この夢を一緒に実現しましょう!
123MUSIC | 音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー
音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー
タイトルとURLをコピーしました