自宅でもできるビブラートの練習法

222

「表現力の豊かな歌手になりたい。」「カラオケで高得点を出してみたい。」という方にとって、ビブラートはぜひとも習得しておきたいテクニックです。
ビブラートとは、歌唱や演奏におけるテクニックの一つで、伸ばした音の高さを保ちながら、揺らすことです。
ただし、音が揺れれば何でもよいというわけではありません。
揺れの周期が一定で、音が途中で切れないのが上手なビブラートです。
ビブラートは、曲の雰囲気を大切にしながら、部分的に使っていくと歌に表情が生まれ、上手に聴こえます。

 

このビブラートのテクニックは、1人で練習をすることもできますので、方法を紹介します。
最もやりやすいのが、母音を何度も強調する方法です。
「らーあぁあぁあぁあぁあぁ」といったイメージで、母音を意識して声を出すと簡単に声を揺らすことができます。
始めのうちは、音が途切れたり、音の揺れを一定に保つことが難しいです。
音が途切れないよう注意しながら、少しずつ母音を発音する感覚を早くしていく練習をするとよいでしょう。

 

横隔膜を使ったビブラートのかけ方もあります。
声を小刻みに出しながら、自分の横隔膜の動きを確認します。
自分の手を使って、あばら骨の下辺りを押してみるとより分かりやすいでしょう。
その状態のまま、声を出してみるとできる人ならもう声を揺らすことができます。
喉と上半身の力を抜いて、声を胸で響かせるように意識するのがポイントです。

 

ビブラートの感覚が掴めてきたら、実際に歌の中で使う練習をしていきます。
ビブラートはあまり頻繁に使うと曲の持っている雰囲気だったり、歌詞の内容に目が行かなくなってしまうので、気をつけて下さい。
メリハリをつけるためにポイント、ポイントで効果的に使うのが、歌を上手に聴かせるためのコツです。

 

きちんとビブラートができているのか確認したいという方は、採点機能つきのカラオケを使ってみるという手もあります。
ビブラートの上手さを採点してくれるので、その得点をもとにさらに練習を積んでいくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました