作詞では、愛する人へ率直な想いを込めた歌詞や、誰かを元気づけるための言葉がつまった応援歌を作ったり。
作曲では、楽器でコードを弾いてメロディーをつけたり、理論に基づいてメロディーを作ってそれにコードをあてはめたり。
いろいろな作詞・作曲方法がありますね。
中でも一風変わったおもしろい作詞・作曲方法をご紹介していきます。
・歌詞に愚痴を込める
歌詞に愚痴を込めて日ごろのストレスを発散してしまうなんてアーティストの方がいます。
また、弱音をそのまま歌詞にすることにより、正直に自分をさらけ出す歌詞もありますね。
そんな歌詞に込められた想いにも、人はつい共感して感動するのです。
・英語のような発音でメロディーを作る
洋楽好きの方に多いやり方ですね。
スキャットやフェイクのように歌い、適当に歌詞をつけてメロディーを作る方法です。
歌詞は後回しにして、とにかくメロディーを作りたいときに便利な方法ですね。
・夢
夢で聴いたメロディーをそのまま曲にしてしまう方法です。
この方法で作られた名曲はたくさんありますね。
よかったら調べてみてください。
・散歩
散歩することはアイディアを生み出すのにとても効果的な方法です。
作曲を意識せず、日常生活でふと浮かんだメロディーが思わぬ名曲になるかもしれないですね。
・自分を追い込む
『窮すれば通ず』ということわざをご存知でしょうか?
行き詰った自分を限界まで追い込むと、逆に解決する方法にたどりつくという意味です。
締め切りを作ってこの日までに絶対作ると宣言するのもいいですね。
コンペの締め切りを絶対に守るなど、ときには自分を追い込むことが思わぬ解決の糸口になるかもしれません。
みなさんも作曲に行き詰まったら、普段とは違うやり方で作詞・作曲してみると、すんなりと曲が作れるかもしれません。
しかし、作詞・作曲の基本はひたすら作ることです。
どんどん作詞・作曲して世の中に発表していきましょう。
ATOの『作詞・作曲教室』に通うことも、何かの解決に役立ちますよ。