ビブラートを出すには練習が必要なの?

s8

ビブラートに練習は必要なのかと疑問に思われる方がいますね。
確かに、自然にビブラートが出せるのならいいのですが、出せない場合は意識して出す練習をするしかないです。
そこで、今回はビブラートの練習方法をご紹介していきます。
ビブラートができる方も、ご自身のビブラートを確認するために試しにやってみましょう。

・ロングトーンで練習する
ビブラートを練習するときは、ロングトーンで練習したほうがビブラートのかかり具合がわかりやすいです。
ビブラートを使うときもロングトーンのときに出すことが多いですね。
まずは「あー」と、息が続くまでロングトーンを出してください。
このときのポイントは、音量を安定させて出すことです。
声が震えてたり、不自然に音量が上下したりしないように注意してください。
息があまり続かない方は、腹式呼吸を意識すると長く発声できるようになります。
きれいなロングトーンを長く出せるようになったら、今度はビブラートをかけていきましょう。
ビブラートをかけるときは声帯を使ってかけてください。
あごをガクガクさせたり、体を激しくゆすったりしても出せますが、見た目があまりよくないです。
声帯のほうで音程を上げ下げしたり、音量を上げ下げしたりしてビブラートをかけるようにしましょう。

・録音する
ビブラートがかかるようになったら、今度は録音していきましょう。
携帯の録音機能でもいいので、ビブラートを出しながら録音してください。
録音した音を聴いて、きれいなビブラートになるまで何度も練習を繰り返しましょう。
地道に練習すると必ずきれいなビブラートが出せるようになります。

・カラオケ採点を使う
ビブラートが出せているのかわからない。
そんな方はカラオケ採点を利用してみるとよいでしょう。
カラオケ採点にはビブラートを認識してくれる機能があるので、ビブラートが出せているかわかるようになります。
マイクの音量とBGMの音量を下げて、さらにエコーも切っておくとビブラートを認識しやすいです。

タイトルとURLをコピーしました